バッハ インヴェンション 聴くレッスン
ミュージックキーの田村智子先生が、
≪聴くレッスン≫
の講座をして下さいました。♪
バッハの曲は、聴くのは心地いいのですが、難しく ピアノでは、テキストがかなり進まないと、弾けません…。
≪聴く≫が、大事!
今日のZoomでの講座では、
≪聴く≫が中心なので、 小学校高学年になると、音源に合わせて、主題や、終止形だけを弾き、曲全体がわかるレッスンでした。
今の文明の力を使って、身近に何度もバッハの作品を聴く事で、
『私も弾ける!』にいていきたいなーと、思いました。♪
関連記事
-
-
《いじめから いのちを 守る》
《 いじめから いのちを守る》逃げる ・ 生きるため 著・近藤貞 この本を読みま …
-
-
電子ピアノとピアノ・コンチェルト
阪本康生 ピアノコンサートに行ってきました。 大阪のフェニックスホ …
-
-
ミュージックキー 勉強会
加古川音楽スタジオでよく使ってるテキストは、ミュージックキー システムのテ …
-
-
加古川西高校 ファミリーコンサート行ってきました♪
小雨の降る中、加古川市民会館で、ファミリーコンサートが開催されました。 今年 …
-
-
生活タイム 崩れてませんか?
そろそろ 緊急事態宣言も解除の方向で進んでいるように思います!! でも、‥‥ 皆 …
-
-
僕たちは、奇跡でできてる
皆さん、ドラマをご覧になってますか? 今週の子育てプラザでも、少しお話しましたが …
-
-
羊と鋼の森 🎶
柿のみも、だいぶ色付いてきました。皆さんは、どんな秋をお過ごしですか?✴ スポー …
-
-
文化祭、合唱伴奏 銀賞でした!♪
今年は、中学生一人。小学生一人が、合唱の伴奏に選ばれ、夏休みから練習を頑張ってき …
-
-
子どもの『サインを見逃さない!』
その日のレッスンを全て終了して、 レッスン前後に、代わる代わる自習している机を片 …
-
-
子育てプラザ6月行ってきました。♪
今日は子育てプラザで、≪リズムでゴーゴー≫のお楽しみ会をしてきました。 先月は、 …
- PREV
- 中学生テスト 返ってきました❗️
- NEXT
- 高知へ ミュージックキー講座を受けて来ました!