バッハ インヴェンション 聴くレッスン
ミュージックキーの田村智子先生が、
≪聴くレッスン≫
の講座をして下さいました。♪
バッハの曲は、聴くのは心地いいのですが、難しく ピアノでは、テキストがかなり進まないと、弾けません…。
≪聴く≫が、大事!
今日のZoomでの講座では、
≪聴く≫が中心なので、 小学校高学年になると、音源に合わせて、主題や、終止形だけを弾き、曲全体がわかるレッスンでした。
今の文明の力を使って、身近に何度もバッハの作品を聴く事で、
『私も弾ける!』にいていきたいなーと、思いました。♪
関連記事
-
-
ピアノ、頑張ってます! 両手も弾けた。
ピアノ・リハーサルの意義 発表会が近づき、1番焦ってるのは 指導者の私かも・・・ …
-
-
ピアノ認定試験・テクニック部門終わりました。
ピアノの認定試験三人合格しました! ミュージックキー・システムのピ …
-
-
テスト対策! 中学生好調!?♬
中高生の期末テストが 始まっています。 2月は、レッスンのほとんど そして臨時に …
-
-
謹賀新年 ご来光と おせち
明けまして おめでとう ございます。 2018年、早朝より家を出て、高御位山に登 …
-
-
ジャズピアノの 発表会 ♪
一難去って また一難 (?) 6月にアースミュージックのコンサート本番が終わり、 …
-
-
子育てと、リトミックとピアノレッスン
子育てと、ピアノレッスン 子育ての勉強会に参加してきました。 今回は、講座ではな …
-
-
京都へ 東山の旅 ~思い出と共に
京都へ 午前中 京都まで病院へ行き、午後から1人で思い出の町を歩きました。 病院 …
-
-
アースミュージック・コンサート終わりました!
2月から合同練習が始まり、その様子も以前のブログ《ピアノ上達の秘訣・コンサート練 …
-
-
頭がよくなる リトミック!?
脳にいい リトミック! 今日、TVで《世界一受けたい授業》を見ていると、まさしく …
-
-
イーグレ姫路で、ピアノの試験しました!
第6回 ミュージックキーの合同認定試験を開催しました。 参加者 28人 8級~2 …
- PREV
- 中学生テスト 返ってきました❗️
- NEXT
- 高知へ ミュージックキー講座を受けて来ました!







