小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

リトミック 春期講習行ってきました!♪

      2022/05/19

久しぶりに、リトミックの研修を受けて来ました。

春期講習は、保育士の先生方や、ダンスやピアノの先生など、リトミックを自分達の仕事に取り入れようと、考えてられる方々が来られていました。

私も、初めて参加したのは、大学卒業してすぐ、22、3歳の頃で、大抵は参加者の中で、一番若いメンバーでした。

それが、今回は 一番古くから兵庫支局に居るメンバーになってしまいました…。

グループで、活動すると 若い方々が初々しく、新鮮で、微笑ましく思いました。

また、「リトミックってなあ~に?」

って、思いながら、数々の研修に顔を出し

「コレもリトミック、コレもリトミック、こんな事もリトミック?…」

って、思って興味関心が深くなっていった頃を思い出しました。

「ウサギさんには、なりませんから~」

今回の講習会の始めに先生が

「ウサギさんになって下さいとかは、今日はありませんから。」

と、言われた事が、印象的でした。

多くの園では、未だに

「模倣活動だけが、リトミック」

と、思われているように思います。

そして、お遊戯(振り付け)が、リトミックと言われてる園も聞きました。

それらもリトミックの一つの項目に入りますが、それが全てでは、有りません。

子ども達が、感じたままの音楽を体で表現する、そんなリトミックをより多くの人々に、伝わっていけたらいいな~と、改めて、思いました。

四つ葉の🍀クローバー、帰り休憩した公園で見つけました!☺️

混雑した UMIEから離れたのが、よかったようです~。😉

皆様にも幸運を‼️

 - ピアノの先生の独り言, リトミック

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

楽譜が書ける、読める、歌える!?

4歳からもう お誕生日を過ぎた5歳のお友達も居るクラスです。☺ 今日は、1本線に …

no image
「みんなが行きたくなる学校作り~不登校について考える~」

8月21日加古川市民会館で、「心の絆プロジェクト」児童会、生徒会代表者ミーティン …

1歳リトミック ~ 野菜の手遊びからお芋のお絵描き~

 好きな おやさい教えて~ 言葉のリズムへ 朝晩寒いくらいになり、秋になりました …

数と鍵盤導入~ピアノにつながるリトミック♫

《自由表現からピアノ演奏へ》 2月のリトミックは、豆まきをしています。 ピアノで …

no image
リトミック、音感  身についてます。

もうすぐリトミックを始めて3年になる Nちゃん。 歌を聞きながら お母さんに、 …

1歳クラス リトミック 🚃💨

1歳クラスのリトミックも、春で1年。 小さな四角の積木で何度も遊んできました。 …

東加古川 子育てプラザ7月行ってきました。☺

お楽しみ会『リズムでゴーゴー』に行ってきました。 今日は、お母さんも、子どもさん …

阪本康生コンサート 松風ギャラリー 

9月29日14時~  松風ギャラリー 加古川では、3回目の 阪本康生先生のコンサ …

羊と鋼の森 🎶

柿のみも、だいぶ色付いてきました。皆さんは、どんな秋をお過ごしですか?✴ スポー …

小学校の芸能鑑賞会に行ってきました。

小学校の芸能鑑賞会、今年は日本の芸能でした。 日本芸能ってなに?? こうして、言 …