小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

2020年 自分も学びを…🎵

   

先日のすみれコンサート、

私は、フォーレ作曲の ドリー組曲より『ミー・アー・ウー』の連弾を弾きました。

皆さんも、一度聞いてください。

子ねこが『ミャーオ』って鳴いて、じゃれてるような楽しい曲です。🎶

 色々な方と、連弾をしてきましたが、

今回は、初めて リトミックを熟知したピアニスト布施先生

と弾かせていただきました。

 すると、私の予想外のフレージング、ニュアンスの付け方、

まとめ方、… !👀

そして、もちろん実際に ジャンプしたり、ステップしたり

体をメロディーと一緒に動かしいてみると、

『この弾き方がいい!』(*゜▽゜)_□

本当にそう思える弾き方でした。

  •  子どもだけでなく、ピアニストまで

 私たちは、手身近に 『ピアノを習う前に、リトミックをしてみよう!』と、言いますが、幼い子どもだけでなく、

ピアニストにも、リトミックで体と音楽の関係を

しっかり味わって、そこから 発見できる弾き方、

解釈が、まだまだ たくさんあるのだと、

発見しました‼( =^ω^)

  何年ピアノを弾いても、リトミックをしていても、

まだまだ、私も発見と、勉強の連続です‼

今年も、自分の学びも大事に進んで行きたいです🎵。

 - コンサート, ピアノの先生の独り言

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

リモート ミュージックキー勉強会

ミュージックキーシリーズ著者の  岩瀬洋子先生の勉強会をリモートで  参加しまし …

no image
バッハ インヴェンション 聴くレッスン

ミュージックキーの田村智子先生が、 ≪聴くレッスン≫ の講座をして下さいました。 …

no image
阪本康生 ピアノコンサートsold out

9月25日(日) 松風ギャラリー にて 『阪本康生ピアノコンサート』を企画してい …

ソプラノ、メゾ・ソプラノのコンサートに行ってきました。

ゴールデンウィークの最終日、朝から廃品回収、夕方集金に周り、一気に日常生活に引き …

和太鼓 松村組MATSUMURA-GUMI

今日は、小学校で鑑賞会がありました。 毎年、子ども達と一緒に楽しむようにしていま …

no image
金澤翔子さんと、お母さんの泰子さんの講演会に行きました!

書家の金澤翔子さんが、 会場で「共に生きる」 と、書を書かれ、お母さんの泰子さん …

ジャズピアノの 発表会 ♪

一難去って また一難 (?) 6月にアースミュージックのコンサート本番が終わり、 …

no image
加古川市小学校 連合音楽会 ♪

今日は お天気予報でも、《いい小春日和》と言われていました! 外が気持ちのいい日 …

西はりま天文台 春の星🌠

少しづつ暖かい日が増えて、桜もちらほら 咲き始めました❗ 子どもたちは春休み。一 …

第31回発表会♫

リトミッククラスに続いて、ピアノ演奏をしました。今年は、ドラマーと、ベーシストを …