小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

2020年 自分も学びを…🎵

   

先日のすみれコンサート、

私は、フォーレ作曲の ドリー組曲より『ミー・アー・ウー』の連弾を弾きました。

皆さんも、一度聞いてください。

子ねこが『ミャーオ』って鳴いて、じゃれてるような楽しい曲です。🎶

 色々な方と、連弾をしてきましたが、

今回は、初めて リトミックを熟知したピアニスト布施先生

と弾かせていただきました。

 すると、私の予想外のフレージング、ニュアンスの付け方、

まとめ方、… !👀

そして、もちろん実際に ジャンプしたり、ステップしたり

体をメロディーと一緒に動かしいてみると、

『この弾き方がいい!』(*゜▽゜)_□

本当にそう思える弾き方でした。

  •  子どもだけでなく、ピアニストまで

 私たちは、手身近に 『ピアノを習う前に、リトミックをしてみよう!』と、言いますが、幼い子どもだけでなく、

ピアニストにも、リトミックで体と音楽の関係を

しっかり味わって、そこから 発見できる弾き方、

解釈が、まだまだ たくさんあるのだと、

発見しました‼( =^ω^)

  何年ピアノを弾いても、リトミックをしていても、

まだまだ、私も発見と、勉強の連続です‼

今年も、自分の学びも大事に進んで行きたいです🎵。

 - コンサート, ピアノの先生の独り言

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

中華会館で ピアノ発表会🎵

今日は、三ノ宮でピアノの発表会に参加してきました。 大人の生徒Hさんがソロでショ …

加古川西高 ファミリーコンサート🎶

今日は、市民会館で 加古川西高ファミリーコンサートに行ってきました。 加印地区の …

ミュージックキーピアノの先生勉強会♪

ミュージックキーのテキスト講習を受けている全国のピアノの先生達と勉強会をしました …

no image
生活タイム 崩れてませんか?

そろそろ 緊急事態宣言も解除の方向で進んでいるように思います!! でも、‥‥ 皆 …

《いじめから いのちを 守る》

《 いじめから いのちを守る》逃げる ・ 生きるため 著・近藤貞 この本を読みま …

絵本 読み聞かせ講座

良い絵本!? 今日は、絵本読み聞かせ養成講座を受けてきました。 第一回は、私用の …

no image
音楽会 行ってきました。♪

次々と、各学校2学期は音楽会が開催されていますが、そろそろ終わりになってきたよう …

美しく響く 柔らかい音はどうして鳴らす~♪

久しぶりに、自分のレッスンに行ってきました。 美しい音~ ピアノは、鍵盤を下げれ …

no image
学校、いかなくていいよ

『広報 かこがわ』9月号 特集1 「子どもが学校に行きづらくなったとき」が、掲載 …

大塚国際美術館 徳島県鳴門 ♬

久しぶりに、鳴門の大塚国際美術館に行きました。 初めてこの美術館に来た10年以上 …