小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

令和 漢字検定ミュージアム 

      2019/05/03

令和になりました。

新しい時代の始まり。

令和の時代が、明るく 子ども達が生き生き成長できる時代になりますように‥。

さて、令和を迎える直前、京都の漢字検定ミュージアムに行ってきました。

そこで、‥

 

こんな写真撮影コーナーがあったり、感じの形を自分の体で作ったりして撮影するコーナーや、

楽しく、漢字の歴史や、読みを学べる空間になっていました。(*^_^*)

もちろん、漢字検定 チャレンジコーナーもあり、いくつか問題を解いて、自己採点して

審査の先生に見てもらうコーナーが、ありました。

今まで、『漢字検定やってみたら?』と言っても、聞く耳持たずだった 娘が、

『私、◯級 受けてみようかな~。』と、初めて言い、受験申込用紙をもらって帰ってきました。

いい勉強の機会をもらって、帰ってきました。

それから、学問の神様、北野天満宮、金閣寺を拝観して、京都の街を一日楽しみました。

友達親子と一緒に回ったので、子ども達も歩き疲れても、グズグズ言わず、

ママ達は、お土産のショッピングもおしゃべりしながら、楽しめました。

 - ピアノの先生の独り言

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『さとう わきこ展』 姫路文学館

お盆休み、みんなはどうして過ごしてるかな~、と思いながらの1週間でした。 私は、 …

no image
金澤翔子さんと、お母さんの泰子さんの講演会に行きました!

書家の金澤翔子さんが、 会場で「共に生きる」 と、書を書かれ、お母さんの泰子さん …

no image
音楽会 行ってきました。♪

次々と、各学校2学期は音楽会が開催されていますが、そろそろ終わりになってきたよう …

コードで 弾こう!

高校3年になったR君。 弾きたい曲(アニメソング?)があって、弾けるかな…と悩ん …

no image
《いじめで 死なせない》 ステイホームで、読書

全国で、非常事態宣言が解除され、少しづつ 日常生活が動き出しました。 この長い  …

絵本 読み聞かせ講座

良い絵本!? 今日は、絵本読み聞かせ養成講座を受けてきました。 第一回は、私用の …

no image
『悲しみを力に』金澤翔子さん 母、泰子さん

書店にフラッとより、色々欲しい本が並んでいた中から、 これは☝、と思った本を思わ …

8月9日  長崎 原爆投下 ‥

 今日、8月9日は 長崎に原爆が投下された日です。 今年は、つい先日 長崎に行き …

ショパン展 行ってきました!🎶

10月から始まった、兵庫県立近代美術館でのショパン展覧。 ずっと気になっていて、 …

兵庫県学生ピアノコンクール

課題曲の公開講座に行ってきました。♪ 毎年、田中修二先生が講師で、説明などもちろ …