小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

テスト対策! 中学生^^;

   

寒さの中、中学生は期末テスト目前。

今回も、『100点目指そう!』

と、勉強しています。

3学期は、日本音楽の勉強が毎年多くなります。

私も、苦手な分野ですが、日本人として 海外で出た時に、必ず聞かれます。

『あなたの国の音楽を聞かせて下さい。』と。 😕

これからの子ども達は、SNSも含め 海外とのお付き合いがもっと身近になるはずです。

自分たちの国の音楽は、どんな音楽で どんな独自の学期があるのか?

『蛍の光』歌ってみると、『エギリス人も一緒に歌い始めた』という話も、よくありますね。

今回もテスト範囲になっていますが、唱歌ですね。♪

明治時代 外国の音楽に、日本語の歌詞をつけて歌ったのが 《唱歌》。

まだ、日本人が西洋の音階で作曲をしていなかった時代、外国のメロディーに歌詞をつけて学校で歌っていたようです。

さて、歌舞伎も、能も、雅楽も、日本の文化と歴史の中で伝わってきた日本音楽です。

この機会に、日本人としての教養を身につけましょう!

 - ピアノレッスンから

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
不登校は 不幸じゃない

明日から、2学期が始まる学校も聞きます。 「学校行かないといけない。」 とか 「 …

大人のレッスン ♪

今日は、大人の生徒さん 最年長のHさんが、荒城の月を フルートアンサンブルの楽譜 …

no image
4歳 リズムも、音の聞き取りも、書くのも得意!

4歳リトミック と、ピアノレッスンのYちゃん。 一年の10ヶ月が過ぎ、ピアノも得 …

no image
学ぶ大人 ピアノレッスン~♬

昨年より、大人の生徒さんが チラホラレッスンを始められています。 大人の方々は、 …

no image
ニコニコレッスンから 本当の力が伸ばせる!☺

春から、お二人の生徒さんが、他の教室から移動されてきました。 お話をきくと、 『 …

no image
子ども達から 教えられること(リトミック~ピアノへ)

弱い音で私がピアノを弾くと、子ども達は 背中を丸くして歩きます! 聴こえたこと( …

とんぼのめがね ♪

みなさんは、とんぼ  見かけましたか~? 加古川総合文化センターのお庭 …

ピアノ・レッスンでも与えてもらうより、人に与えると幸せ~

   運がいい時ってありますよね~。 今日はそんな事がありました。久し …

no image
発表会2022年終わりました!

今年も、発表会が終わり年末を迎えます。♪ 今回は、ドラムやベースのゲストはなく、 …

no image
発表会の練習、頑張ってます‼( =^ω^)

15日の発表会に向けて、秋から練習してきましたが、 なかなかエンジンがかからない …