テスト対策! 中学生^^;
寒さの中、中学生は期末テスト目前。
今回も、『100点目指そう!』
と、勉強しています。
3学期は、日本音楽の勉強が毎年多くなります。
私も、苦手な分野ですが、日本人として 海外で出た時に、必ず聞かれます。
『あなたの国の音楽を聞かせて下さい。』と。 😕
これからの子ども達は、SNSも含め 海外とのお付き合いがもっと身近になるはずです。
自分たちの国の音楽は、どんな音楽で どんな独自の学期があるのか?
『蛍の光』歌ってみると、『エギリス人も一緒に歌い始めた』という話も、よくありますね。
今回もテスト範囲になっていますが、唱歌ですね。♪
明治時代 外国の音楽に、日本語の歌詞をつけて歌ったのが 《唱歌》。
まだ、日本人が西洋の音階で作曲をしていなかった時代、外国のメロディーに歌詞をつけて学校で歌っていたようです。
さて、歌舞伎も、能も、雅楽も、日本の文化と歴史の中で伝わってきた日本音楽です。
この機会に、日本人としての教養を身につけましょう!
関連記事
-
-
生徒さんたちから プレゼント!? ~ 鉛筆立て・落ち葉 ~
またまた 嬉しい事がありました。 子ども達からプレゼントをもらいました。 1つ …
-
-
一人で練習できるよ❗ 本当の力を身に付けるレッスン🎹
桜が満開になり、新学期が始まりました。 入園式、入学式、新しいスタートをきった子 …
-
-
中華会館ホール で発表会
今日は、大人の生徒さんと中華会館で、発表会に参加させてもらってきました。 発表会 …
-
-
頭がよくなる リトミック!?
脳にいい リトミック! 今日、TVで《世界一受けたい授業》を見ていると、まさしく …
-
-
ヤル気スイッチON!
発表会が終わって2週間。 素晴らしい成果が、出てます!! 身近な目標を自分で探せ …
-
-
アクティヴラーニング を目指して❗
『今年の目標何か考えよう❗(=^ェ^=)』 今年のレッスンで毎年子ども達とお話し …
-
-
敏感期、文字も音符もピアノも⁉
4才のMちゃん、最近文字に興味津々!☺ 自分の名前、それから カタカナで、ドレミ …
-
-
「海の生き物」でリトミック♪
2歳クラスのお友達は、スカーフで大きな波、小さな波を作って、海の生き物探しをしま …
-
-
大人のピアノレッスン ♪
今年になって、大人の男性が3人ほど、ピアノレッスンに入会されました。 皆さん、ピ …
-
-
保育士資格 試験!
Kさんは、夏ごろから、保育士資格を習得するためのレッスンに来られています。 そし …
- PREV
- ホテルシーショア 贅沢ランチ☀🍴
- NEXT
- 最後の レッスン (´;ω;`)







