加古川総合文化センター 2歳~3歳クラス
まねっこ 鳴き声
今日は、動物の鳴き声で まねっこで歌ってみました。
パズルのカードで、『これだれ?』と、聞くと
『ぞうさん!』 『そうそう!ぞうさんは、なんて鳴くの?』
『パオー-ン!』と、大きな声と、ぞうの鼻をまねして 鳴き声を手でも動かして 教えてくれました。
次は?と聞く前に 『ニャーニャー』と先に鳴き声を教えてくれました。
ピアノを弾きながら 私が歌う声をまねっこして、『ニャーニャー』の声で歌います。(^O^)♪
『次は?』『りす!やけど‥』???『なんて鳴くんやろ?』
『り り り ‥』りすだから、『りりり???』って鳴くのかな?
Aくんが困っているので、『リスの好きなどんぐりを コンコンコンって、割る音にしよっか!』
と、カスタネットで まねっこリズムにしました。
鳴き声がない 動物も、子ども達は色々考えています!
そして、きっと次 動物園に行ったら、鳴き声をしっかり聞いているんじゃないかな?と思います。
テレビにでてきたら、『声が聞こえるかな?』とよく見ているんじゃないかな~と、思います。
想像力、そして 観察力も身について リズム感、音感も身につけ、楽しいリトミックレッスンですね。
お母さんたちも、『フフフ(*^_^*)』と、思わず笑って 子ども達の反応を見守っていました。


関連記事
-
-
子どもたちの想像力に脱帽!
短調と、長調 半年目になった2歳クラスのリトミック。 レッスンにも子どもたちが慣 …
-
-
6月子育てプラザ・リトミックしてきました!
子育てプラザで、6月のリズムでゴーゴーが終わりました。 月に一度な …
-
-
子育てプラザ6月行ってきました。♪
今日は子育てプラザで、≪リズムでゴーゴー≫のお楽しみ会をしてきました。 先月は、 …
-
-
読書で お家時間を楽しむ♪
兵庫県にも 緊急事態宣言が発令されました。 母と子のリトミック教室の 加古川総合 …
-
-
5歳(年長さん)のリトミック 就学へ
5歳クラスも、前半のまとめが九月です。 8月のレッスンで、『動作の追いかけっこ』 …
-
-
リトミック 3歳クラス♪
3歳クラスのリトミック、今年2回目でした。お正月遊びの 福笑いを 「お目め お目 …
-
-
ミュージックキー 勉強会
オンラインで、≪Go フィンガーズ≫のテキスト実践をご紹介しました。 ミュージッ …
-
-
オモロー先生!
先日加古川の『かこむ』で、 『オモロー授業 発表会』に参加してきました。 各 …
-
-
お母さん心理学 お話しました
お母さん心理学・第1講座をレッスンに来てもらってるお母さんに聞いてもらいました。 …
-
-
加古川総合文化センター 2歳クラス 雨の音‥
2歳くらすは、一人づつ 道具を持ってレッスンしています。 今日は、雨の音を ビー …
- PREV
- 1歳クラスリトミック コマ回しから鬼たいじ!
- NEXT
- 5歳~6歳リトミッククラス ピアノへ







