小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

はせがわ よしふみ 絵本ライブ♪

      2018/11/26

今日は 盛りだくさん!!

まずは、『長谷川義史さんの絵本ライブ』に行ってきました~!

みんなのライブ♪って感じでした。

老若男女みな楽しい~❤

赤ちゃんから、お年寄りまで、見に来ている人の年齢幅が広く、

障害のある人も、お父さんも、おばあちゃんも、孫も、みんな『ハハハ‥!』と大笑いできるライブでした。

はせがわ よしふみさんの世界

そんな大笑いの中、でも はせがわさんの考えや、気持ちや、伝えたいことがちゃんとあって、

その裏話も聞かせてもらって、絵本も今まで以上に楽しく意味深く、読めそうです!。

ちょうど、以前にも書いていましたが、私が『絵本の読み聞かせ 講座』に行ったところで、

読み方や、本の選び方、など勉強したので、

また 今日ははせがわさんに、『絵本の読み方』を実践で聞かせてもらった気分でした。

絵本ライブ!?

私は、絵本は知っていましたが、はせがわせんについては詳しく知らなくて、

このライブの案内を見た時、「なんで絵本やのに ライブ?」

っと思いました。

すると、ナント 長谷川さんは、ウクレレを弾きながら歌を歌われるのです!!♪

長谷川さんの絵本の読み方も、自然な大阪弁(御本人がそう言われてました!^^)でしたが、

歌も、そのまま 自然な語りの歌で、 朗読だけでない、楽しい時間でした。

小さいこどもや、障害のある人達にも伝わりやすく、楽しめる秘訣は ウクレレと歌にもあるのだと

発見しました!(^O^)

日常の中で道徳感を

今日の盛り沢山な出来事のもう一つは、加古川ユニット協議会の講演会で、

『道徳教育』についてお話を聞いてきました。

その題材にもいいのではないかと思う絵本が、長谷川さんの作品に何冊も有りました。

処女作と言われていた《ひいおじいちゃんの ひいおじいちゃんの ひいおじいちゃん》

は、みんなお父さんとお母さんから命をいただいて、それがずっと ずっとつながって、

もっと もっと つながって、原始人にまで行き着きます。

その生命の不思議と、色んな国の、色んな文化と、色んな考えの人がいるけど、

みんな大きな一つの地球に居て、みんなさかのぼれば、一緒のところに行き着くんじゃないかと言うのです。

だから、仲良くしよう、大事にしよう、戦争なんて殺し合いはやめよう!、って思いが この絵本にはあります。

深く考えると、中学生にも考えて欲しい課題ですね。

今日一日、盛り沢山な最後の出来事は、今日一日の出会いと、学びと 気づきをつなげてくれたようでした。♪

 - ピアノの先生の独り言

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
はなまる学習会 『よのなか』ルールブック 

歯科の待合室で、いい本に出会いました! 『メシが 食える 大人になる!』❤ とい …

no image
ピアニスト三浦謙司氏公開レッスン♪

三浦謙司さんの公開レッスンを聴講してきました❗️♪ 1人目の受講生が、友人の布施 …

no image
《いじめで 死なせない》 ステイホームで、読書

全国で、非常事態宣言が解除され、少しづつ 日常生活が動き出しました。 この長い  …

絵本 読み聞かせ講座

良い絵本!? 今日は、絵本読み聞かせ養成講座を受けてきました。 第一回は、私用の …

no image
頭がよくなる リトミック!?

脳にいい リトミック! 今日、TVで《世界一受けたい授業》を見ていると、まさしく …

謹賀新年 ご来光と おせち

明けまして おめでとう ございます。 2018年、早朝より家を出て、高御位山に登 …

心の中で歌う!

リトミック 小1クラス。 音階ソルフェージュをしています。 ↑ドレミファソラシド …

子は親の鏡 

我が子が生まれ、子育てに奮闘していた毎日。 しっかり、育てないと!と焦る時、この …

阪本康生コンサート 松風ギャラリー 

9月29日14時~  松風ギャラリー 加古川では、3回目の 阪本康生先生のコンサ …

クリスマスソング!

ステップ4  年中さん、さあ この曲は何~? 黒い音符は、先生が書きました。 ピ …