子どもの日に、平和を願って‥。
2018/05/06
平和を願って‥
今日はこどもの日、10年後も、20年後も、
今の子ども達が 大人になっても元気で楽しく暮らしていてほしいと、
願っていると思います。
私がレッスンで出会った子ども達にも、いつもそう願っています。
広島平和記念公園
GW、私は広島に行ってきました。
子どもの頃から、話や本や、映画などで、戦争の話、原爆の話はたくさん聞いてきたつもりでしたが、
まだ、広島の平和記念公園、そして資料館に足を踏み入れたことはありませんでした。
5月にしては、とっても暑い日になりましたが、原爆が落とされた日はもっと真夏の暑い日差しだったのなろうな~と思いながら、記念公園を歩きました。
モニュメントや、銅像、そして 被爆した物など、緑いっぱいの公園の中に、
ところどころ色々な物が 有りました。
墓石の てっぺんが 吹き飛ばされてなくなっていたり、折り鶴がたくさん飾ってあったり、
毎年、記念式典をされている 広場も有りました。
全て、今はとてもキレイに 整備されている公園で、
70年前にあんな悲惨な光景の街だったと思いもよらないくらい、整った風景でした。
震災や、台風の被災地でもよく言われていますが、復興していくことは嬉しいことですが、
人々に当時の現実を忘れてしまうことになりそう‥と、心配されている、と言う話は、ここでも同じだな
と思いました。
現実を見て、永遠の平和を願う‥
資料館に入れば、モニターや最新の資料が、自由に見れて、子ども達も自分の興味のあることを
選んで、見れて、証言のビデオを見れたり、当時の様子を知ることができました。
大人でも、目をそむけたくなるような映像や、写真、これらを見て、二度とこんな悲惨な戦争を起こしたくない。
そんな世の中にしたら、いけない。
私達大人が、子ども達に、平和な日本、平和な世界を 永遠に続けていきたいと、改めて思った1日でした。
関連記事
-
-
新年のレッスン始まりました❗
新年のレッスン始まりました。(^ー^) 例年は、年の始めに1年の目標を決めますが …
-
-
矢野顕子さんと、上原ひろみさんの演奏から、リトミックの必要性・・
今日のあるテレビ番組で、矢野顕子さんと、上原ひろみさんが、生でセッションしている …
-
-
阪本康生ピアノコンサート終えました。
阪本康生先生のピアノコンサートが、無事開催できました。♪ 前日まで、お天気が心配 …
-
-
ひといちばい敏感な子どもたち HSC ♥
偶然NHKのニュースの一枠で取り上げられてた。 『ひといちばい敏感な子どもたち』 …
-
-
やる気を引き出す レッスン No.2
スケールを弾く 『スケール(音階練習)、弾いてみてくれる?』 と、言うと 渋る子 …
-
-
僕たちは、奇跡でできてる
皆さん、ドラマをご覧になってますか? 今週の子育てプラザでも、少しお話しましたが …
-
-
2020年 自分も学びを…🎵
先日のすみれコンサート、 私は、フォーレ作曲の ドリー組曲より『ミー・アー・ウー …
-
-
ピアノレスナーが教える ピアノの成長。☺
ピアノ、どうしたら 早く上手になる? 様々な年齢の、様々な子ども達とレッスンをし …
-
-
自己肯定感を育むレッスン🎶を目指して
今日は、子育てパネルトークに参加して来ました。 第7回 のテーマは『自己肯定感を …
-
-
京都へ 東山の旅 ~思い出と共に
京都へ 午前中 京都まで病院へ行き、午後から1人で思い出の町を歩きました。 病院 …
- PREV
- 歌のコンサート 楽しみました❗🎵
- NEXT
- ピアノも個人面談🎵