小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

中学生テスト対策始まりました。♪

   

2学期、期末テストも、任せて~!♪

2学期も、もう期末テストの時期になりました。

毎年、二学期は 聞き取りテストがあります。

聞こえてきた楽器の名前を答えたり、聞こえてきたリズムと同じ楽譜を選んだり、聞こえてきたメロディーの中で、1番高い音、低い音を答えたり・・・・、ピアノを習っていても難しい問題があります。

音楽、聞き取りテスト~♪

それでも、音楽スタジオに通っている中学生は、一緒に聞き取りの練習をするので、テストのパターンには慣れて、当日が迎えられます! 最近はユーチューブを一緒に聴いたり、キーボードの音で楽器の音色を聴き分けたりして、練習しています。

1番難しいのは演奏形態を聞かれる事。

「今から聞こえる曲は、交響曲、協奏曲、吹奏楽、室内楽、独唱、混声三部合唱の、どれですか?」

なんて、いきなりテストに出ても、協奏曲って何????・・・から、始まりますよね。 😕

こんな所から、一緒に勉強します!

さあ、中学生 テストまで、一緒に勉強がんばりましょう。♪

 - ピアノレッスンから

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

テキストだけの レッスンはもう古い!

10ヶ月ぶりのレッスン ♪ 昨夜の最後、約10ヶ月ぶりにレッスンを再開したNちゃ …

東加古川子育てプラザ行ってきました。

5月の『リズムでゴーゴー』東加古川子育てプラザで終わりました。   今 …

no image
ピアノ、頑張ってます! 両手も弾けた。

ピアノ・リハーサルの意義 発表会が近づき、1番焦ってるのは 指導者の私かも・・・ …

ピアノ演奏につながる 音階練習

今日は、4月からレッスンに来ているMちゃんです。 楽しいピアノ・レッスン ハンド …

no image
発表会の成果! (^_^)

今週は、発表会が終わって、初めてのレッスンをしています。 満足げな顔! レッスン …

一人で練習できるよ❗ 本当の力を身に付けるレッスン🎹

桜が満開になり、新学期が始まりました。 入園式、入学式、新しいスタートをきった子 …

非認知能力を育てる!?

年内のレッスンもそろそろ終了。 今年のレッスンの振り返り、そして 来年の目標、… …

涙が出るほど嬉しいね、お母さん!

年長さんのKちゃん。 春からピアノレッスンと、リトミックを始めました。 ご挨拶も …

兵庫県学生ピアノコンクール

課題曲の公開講座に行ってきました。♪ 毎年、田中修二先生が講師で、説明などもちろ …

no image
新年、曲が仕上がりました。💡

昨年末の発表会に参加していない子ども達が何人か居ます。 色々な事情がありますが、 …