小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

ピアノ認定試験に向けて~

      2017/07/13

とってもいい~♡~

いいわ~。 😀 もう一回弾いて~。』

レッスンに来てまず一曲弾き終わって、私が言いました。

『何が一番いいかわかる~?』

Aちゃんは、

「このリズムが左手につられなかった」とか

「弾き直しが少なかった」とか・・・、

色々言ってくれましたが、

『今日、一番よかったのは、音がキレイ~☆~だったこと!

でした。

《ピアノを鳴らす》と《ピアノを弾く》

 

力が抜けて、『キレイな音』を出してくれていました。

ピアノは、猫でも赤ちゃんでも、音は出ます。でも、ピアノの音がキレイな音にするには、本当に難しいです。そして、その違いをわからないと、自分で弾けるようにはなりません。

ピアノを鳴らす》と、《ピアノを弾く》は、違います。

Aちゃんは、まだ ハッキリ《ピアノを弾く》を意識していないようですが、先ずは《ピアノを弾く》音が出せました。ただ、ただ、《音が鳴った》のではなく、《ピアノを弾く》音をならさないと美しい演奏になりません。今日、Aちゃんはその勉強ができました!

 《楽音》と《雑音》

楽音と、雑音の話もしました。

同じようなことですが、雑音は 楽器の音以外と、大きな枠組みなので、ハッキリ違いがわかります。たまに、楽器の音でもこんなことがありますね。ヴァイオリンなどの弦楽器の初心者の音が、「キーキー、ギーギー」と鳴ってうるさい!と思う。これが、《雑音》です。

《鳴らす》と《弾く》は、ピアノでは聞き分けるのが、少しむずかしいかもしれません。ピアノの音を 耳を澄まして、心で聴かないと始めはわかりません。Aちゃんは、今日《ピアノを弾く》音、を初めて気がついたと思います。

これが、スタートです。これに気がつけば、もっと もっとこれから 耳を澄まして自分の音を聴いて、《美しい演奏》につながっていきます!

これからが、勝負です!先ずは認定試験に向けて、《ピアノを弾いて》美しい演奏をして下さい~。

私も応援しています!!

 - 生徒さんの声

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
小1 コードネームで 伴奏付け!

リトミックから、ピアノレッスンに移りまもなく10ヶ月。 Mちゃんは、ト音記号もヘ …

no image
「みんなが行きたくなる学校作り~不登校について考える~」

8月21日加古川市民会館で、「心の絆プロジェクト」児童会、生徒会代表者ミーティン …

no image
ゆっくり🐌💨💨 ゆっくり練習

「ゆっくり、ゆっくり練習やってみます!」 笑顔で、😀やる気マンマ …

no image
入会してよかったです。♥

月に一度、リトミッククラスはお母さんとレッスン手帳交換をしています。お母さんから …

no image
ピアノ教室生徒さんの声 Nちゃん(小6)

Nちゃんより(約7年) どんな思いで習い始めたの? 4歳の時、ピアノがひけたらか …

加古川総合文化センター リトミッククラス ♫

5歳のリトミッククラス 今日は、一人だけのレッスンになってしまいましたが、 とっ …

no image
いい先生、いいお友達、いい教室に出会えて幸せです。

リトミック・ピアノの保護者の方から‥ 3人兄弟で、1番上のSちゃんのレッスンでし …

no image
中学生テスト 返ってきました❗️

早々と梅雨が明けたようで、暑い日が続いています。 6月初めから、少しずつ始めてま …

リトミッククラスでイチゴ狩り~

5月のリトミックのレッスンがありました! 先月から、高い音を聞いて りんご狩り、 …

1才クラス ロープでクルクル🌀

今日は、朝から雨…☔ でも、かわいい長靴を履いて、 ベビーカーにレインコートをつ …