子育てと、リトミックとピアノレッスン
2017/07/08
子育てと、ピアノレッスン
子育ての勉強会に参加してきました。
今回は、講座ではなく 参加したお母さん、お父さん、おばあちゃん達が、パネリストの先生方に質問したり、最近子どもたちの事で 悩んでること、困ったことなどをお話して、お互い意見交換する会でした。
『ピアノの練習しなさい』と言わないで下さい。!?
参加者からの質問で、(5歳の娘さん)『ピアノを習う時に、「ピアノは毎日練習しないと習えないよ。週に一回お稽古に行って、練習したのを聞いてもらう所だから」と、約束して習ったのに、全然練習しない。練習する、しないではなく、お母さんとした約束を守らせたほうがいいですよね。』
と質問が出て、パネリストにピアノの先生がいらっしゃって、
『ウチの生徒さんには、お家の方に「練習しなさいって、言わないで下さい。」って言ってます。ピアノが嫌いになるから。音楽も嫌いになったら困るから。』
と話されて、私も驚きでした!! 😯
その先生は、子どもは好きになったら、絶対に弾くから好きになるのを待つ、と言う意味でおっしゃっていました。その場では、先生が1人で弾いてるだけで、生徒はお絵描きしたり積み木で遊んでるだけでも、そのうち「その曲面白そうやな。私も弾いてみたい。」とか、先生の弾いてる横で、ピアノの鍵盤をならしてくるそうです。
子どもって、やりたくなったら大人もビックリするくらい、集中力があったり 能力を発揮してくれます。その時期をじっくり 待つそうです・・・・。
理想ではあるけれど、あー・・・・、少なくとも我が子には待てないな・・・と思いながら、お話を聞いていました。
皆様、いかがですか~?
関連記事
-
-
《絵本から広がる 表現教育のアイディア》
今日は、嬉しい再会がありました❗(^ー^) 2年前(?) リトミック研究センタ …
-
-
ソプラノ、メゾ・ソプラノのコンサートに行ってきました。
ゴールデンウィークの最終日、朝から廃品回収、夕方集金に周り、一気に日常生活に引き …
-
-
ピアノも、リトミックも お母さん達のおかげ~
今日のリトミックレッスンは、つくづくいいお母さんたちのお陰で、楽しいレッスンがで …
-
-
オモロー先生!
先日加古川の『かこむ』で、 『オモロー授業 発表会』に参加してきました。 各 …
-
-
2歳のピアノ!?
リトミック 2歳クラスのレッスンが終わりました。 新しい教材もお片 …
-
-
金澤翔子さんと、お母さんの泰子さんの講演会に行きました!
書家の金澤翔子さんが、 会場で「共に生きる」 と、書を書かれ、お母さんの泰子さん …
-
-
《いじめから いのちを 守る》
《 いじめから いのちを守る》逃げる ・ 生きるため 著・近藤貞 この本を読みま …
-
-
キーボードしかないのですが、ピアノを習えますか?
楽譜の読み方、書き方、鍵盤の位置、音階の理解、指や手の発達を考えて・・・ &nb …
-
-
中華会館ホール で発表会
今日は、大人の生徒さんと中華会館で、発表会に参加させてもらってきました。 発表会 …
-
-
非認知能力を育てる!?
年内のレッスンもそろそろ終了。 今年のレッスンの振り返り、そして 来年の目標、… …
- PREV
- ピアノ 合同認定試験 ♪
- NEXT
- ゆったり 高原気分でモーニング~