泣く子も笑う リトミック!!
暑さで、ダラダラ・・
暑くなってくると、子どもたちはお疲れモード・・・。
特に、5月末に運動会を控えている小学生は、毎週日焼けしているのがよくわかります。
低学年の子どもたちは、2,3時間運動場にいるだけでも疲れているようです。
そして、リトミッククラスのお友達もそうかな・・・。
4月から初めて幼稚園に通い、帰ってきたらとっても疲れている子どもたちです。
それでも、少し慣れてきたかなと思っていた所、週末から夏日の毎日・・・。幼稚園や保育園から帰ってくると、疲れ切ってだらだらしてしまいます・・。元気な日は、ニコニコでレッスンに来てくれるお友達も、今日は ご機嫌ななめで、教室に入ってきました・・・。その場の 問題としては、『お母さんも教室の中でレッスンを見てほしい。』という様子ですが、元気な時だったらそんなことも言わず、友達と先生だけできっとレッスンができると思いますが、暑さで疲れて、ムシャクシャしているところで、『お母さんも教室に入ってー!』と泣いてしまったのだと思います。
始めはご機嫌ななめ・・・
先ずは、気分転換と いつものようにご挨拶から私は始めました。
お名前を一人ずつ言って、お返事もします。ーー(声も出してくれない・・・・。)
でも、私は元気に挨拶!!
そして、手遊びをして お部屋の中でお散歩します。ーーー(少し 歩き出したかな ・・・。)あ・・・、声を出して泣き出した・・・。
ピアノの音楽が速くなって、今度は走ります!!次は反対周り!また、反対!また反対!ーーー(ハハハ・・、笑い声が聞こえてきた!)次はゆっくり、二分音符で歩きます。突然 ピアノの音が止まっても子どもたちはストップ!よく聴いています。
ピアノの音が『チューリップ』の曲になります。みんなでチューリップの形を手で作って歌います。
『他にもお花見つけた人教えて~』ーーー(子どもたちは、お花の名前を思い出して、歩いています。いいゾ~)
『たんぽぽ、ひまわり!・・・・』ーーーー(他のお花どんな名前だったかな・???一生懸命思い出している様子)
そのうち、泣いてたことも忘れるくらい・・・???元気に、リトミックのレッスンに参加してくれました。
わらべうたを ○で 音符のように書いたり、♪ 八分音符、四分音符、二分音符を聴き分けて動いたり、カードを見つけたり、泣いていた子も、疲れてダラダラしていた子も、恥ずかしくて なかなかみんなの中に参加できなかった子も、元気いっぱい体を動かして、ピアノの音をよく聞いて活動出来ました。
元気になって、レッスン終わり
『一番にホワイトボードに書いてくれる人!』 『ハ~イ!』最後にはジャンケンをして順番を決めるくらい、全員が積極的にレッスンに参加していました。
こんな様子を見ていると、やっぱり リトミックっていいな~と、思います。先ずは楽しむ!そして、知らないうちに音楽と仲良くなっています!また、来週ね~。
関連記事
-
-
リトミック3~4歳クラス🎵
年が明けると、お誕生日が過ぎて4歳になった子ども達が増えてきました。 4月に3歳 …
-
-
ヨークカルチャー・クラブ ピアノ準備クラス開始!♪
1歳のリトミッククラスに続き、 《ピアノ準備クラス》Ⅰ期 の 体験レッスンをしま …
-
-
2歳クラス 夏の忘れ物…🐚
2歳クラス 海で拾った🐚貝殻で遊びました。 ボードを 並べて 道 …
-
-
東加古川 子育てプラザ7月行ってきました。☺
お楽しみ会『リズムでゴーゴー』に行ってきました。 今日は、お母さんも、子どもさん …
-
-
子育てプラザ ~ みらいの探検隊 ~
9月の子育てプラザ・リトミックに行ってきました。 8月は、台風で中止になり 3 …
-
-
4、5歳リトミッククラス 加古川総合文化センター
4、5歳のクラスも、発表会に向けて、チャレンジしています。 今日成功したのは、補 …
-
-
4月子育てプラザに行ってきました。🎵
子どもたちからのアイディア!で、リトミック 4月の子育てプラザに行ってきました。 …
-
-
非認知能力を育てる!?
年内のレッスンもそろそろ終了。 今年のレッスンの振り返り、そして 来年の目標、… …
-
-
東加古川子育てプラザに行ってきました。🎵
7月のお楽しみ会「リズムでゴーゴー」に行ってきました。 大雨の後の晴天で、今日も …
-
-
リトミックはピアノ導入につながります♪
リトミックのひなまつりと音符、高い音低い音! ♪二分音符、四分音符、八分音符 3 …
- PREV
- アンサンブルの楽しみ~
- NEXT
- 四拍子がかわいい 顔に・・・!?