四拍子がかわいい 顔に・・・!?
リトミッククラス今日は 四角のカラーボードをたくさん使ってレッスンしました。
お買い物 で想像力を育てます。
赤・白・黄・青の四色のカラーボードを一つ づつ食べ物に例えます。
『赤い食べ物、何があるかな~』
前回のレッスンでは、お母さんと考えてね、と言って相談してもらいましたが、二回目の今日はカラーボードを出すなり、
『トマト!』『りんご』『いちご!』とそれぞれ、ドンドン名前を言ってくれました。
色から自分でイメージして、次々名前が出てくることは、子どもの中でその食べ物のイメージができて、その中でも自分の好きなものを選んでいるはずです。教室で次々と色のイメージの名前が言えると、言うことはきっと日常生活でも、色を見ると
『バナナは黄色だな~』とか『おうどんは、白いろだ。』と思うようになっていると思うのです。
レッスンで取り上げて、『赤色はどんな食べ物があるかな~』と聞くと、それが生活の中でもドンドンイメージできるようになって、想像力が広がるのですね~。難しい色は青色!・・・今日は『ぶどう!』と教えてくれました。
他のクラスでは、『ブルーベリー!』と言ってくれた子もいました。
その場は、お母さんに聞いてもいいのです。きっと次にブルーベリーを見たら、親子の会話に『青色だね~』と色の話になると思います。また、『ぶどうは、みどり色もあったよ』って教えてくれても嬉しいですね~。
レッスンが、そんな想像力のきっかけになれば、次は観察力の芽となっていきます。嬉しい成長ですね~。
4拍子 の お絵かき
四角のカラーボードを次は大きなものに変えて、四角の形をなぞります。
『しーかく、かく、かく』と四角をなぞりながら、キーボードの曲は4拍子です。
次は、ホワイトボードに四角を何回も書きます。これも、4拍子の曲を聞きながら、何回も書いていきました。
できあがった 四角の中に顔を書くと、こんな可愛い顔ができました!!
みんなの顔も、かわいいです!!
関連記事
-
-
ヨークカルチャークラブ 1歳クラス ♫
6月に入りました! 6月1日のレッスンは、1歳クラスのリトミックで始まりました。 …
-
-
頭がよくなる リトミック!?
脳にいい リトミック! 今日、TVで《世界一受けたい授業》を見ていると、まさしく …
-
-
1歳リトミッククラスのコミニュケーション♥
1歳同士のコミニュケーション! 😀 GW明け、体験レッスンの後、久しぶりの 1 …
-
-
手をつなごう!
母と子のリトミック教室のある加古川総合文化センターも、 やっと教室内の人数制限が …
-
-
ピアノの準備、音符もお絵描きから~🌠
リトミックで、からだ全部を使って、音楽を感じた後は、プライベートの時間で ピアノ …
-
-
2歳クラス 夏の忘れ物…🐚
2歳クラス 海で拾った🐚貝殻で遊びました。 ボードを 並べて 道 …
-
-
リモートレッスンも上手に活用!♪
少しづつ、関西でも旅行に出かけたり、制限がゆるんできました。 リトミックの会場、 …
-
-
4歳 リトミック 創作演奏♪
楽器の取り扱いも、バッチリ!(^ν^) 12月の発表会に向けて、歌や リズム練習 …
-
-
リトミック 春期講習行ってきました!♪
久しぶりに、リトミックの研修を受けて来ました。 春期講習は、保育士の先生方や、ダ …
-
-
5月子育てプラザ行ってきました!
連休明け、幼稚園や保育園も通常通り始まり、プラザに来てる親子、今日は少ないかな… …
- PREV
- 泣く子も笑う リトミック!!
- NEXT
- ゆっくり 自然の中で~