小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

東加古川子育てプラザ行ってきました。♪

   

4月今年度初めての子育てプラザのお楽しみ会≪リズムでゴーゴー≫に行ってきました。

   今日は、ミックスジュースを作ろう!

と、ドライブして くだもの探しからしました。

  お母さんの膝の上に座って、クネクネ道や、ガタガタ道、トンネルなど、遊び、最後は高速道路で、走りました。(о´∀`о)

   くだもの探しは、

「あか色で」

「小さい○が2つ」

「小さいくだものは?」

と、色、形、大きさなど、一つ一つ絵を見ながら 当てっこしました。

答えは

「さくらんぼ!」

   子どもが言葉を覚える時、

実際のさくらんぼを手の上にのせて、

触った時のツルツル感。

子どもの手の上にのるくらいの小さい大きさ、軽さ、

ツヤツヤした赤い色…

など、五覚で感じて、物の名前を覚えていきます。

   それを言葉にしたり、クイズにする事で

「軽いって、こういう事なんだ。」

「赤いのも、さくらんぼ。濃い赤もさくらんぼ…」

と、同じ種類、グループも、覚えていくそうです。

  大人からの言葉がけ次第で、どんどん語彙が増え、知識が増えていきますね。(о´∀`о)

   そして、「どのような  くだもの?」を替え歌にして、みんなで歌いました。

  くだものと同じ色の積み木を取り、

「赤い  いろの    リンゴ

黄色   いろの  バナナ

緑色の  マスカット     みんなミキサーに詰め込んで」

積み木を   カンの中に入れ、交替でかき混ぜてみんなで、ミックスジュースを作り

「ぐぐっと  飲みほせば、なんでもかんでもいい調子!♫」

に、なりました。

 - ピアノの先生の独り言, リトミック, 子育てのヒント

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
加古川総合文化センター 2歳クラス 雨の音‥

2歳くらすは、一人づつ 道具を持ってレッスンしています。 今日は、雨の音を ビー …

no image
中華会館ホール で発表会

今日は、大人の生徒さんと中華会館で、発表会に参加させてもらってきました。 発表会 …

no image
阪本康生ピアノコンサート終えました。

阪本康生先生のピアノコンサートが、無事開催できました。♪ 前日まで、お天気が心配 …

リトミック 3歳クラス♪

3歳クラスのリトミック、今年2回目でした。お正月遊びの 福笑いを 「お目め お目 …

no image
どうしたら、ピアノレッスン続く?

ピアノやめます、お休みします 突然その日は来ます。 保護者の方は、そう思われてい …

no image
加古川総合文化センター 4歳~5歳リトミッククラス

子どもたち だけで リトミック 4月からレッスンに慣れてきたので、子ども達だけで …

no image
はなまる学習会 『よのなか』ルールブック 

歯科の待合室で、いい本に出会いました! 『メシが 食える 大人になる!』❤ とい …

バスティンコンクール 終わりました。

バスティンコンクールを終えました。 我が教室からは、中学生一人の参加でした。 中 …

ステップ5 リトミッククラス始まりました!

4分音符 3つ の ステップ ステップ5 幼稚園での年長さんの学年です。 ステッ …

no image
生活タイム 崩れてませんか?

そろそろ 緊急事態宣言も解除の方向で進んでいるように思います!! でも、‥‥ 皆 …