小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

文化祭、合唱伴奏 銀賞でした!♪

   

今年は、中学生一人。小学生一人が、合唱の伴奏に選ばれ、夏休みから練習を頑張ってきました。

今日は、中学2年生の文化祭本番でした。

「リハーサルで ミスした…。」

と聞いていましたが、担任の先生が

「リハーサルで、ミスしたら 本番大丈夫よ。」

とおっしゃったそうです!(o^-^o)

伴奏に選ばれた時も、弾けるか不安で迷ってた時に、担任の先生が

「間違ってもいいよ。みんなのためにできる限り弾いてくれたら、きっと歌えるから~。」

と、言って下さったそうです!

こんな先生が、担任の先生で、応援してもらえたら、もう頑張るしかないですね~。

Aちゃんは、夏休み楽譜をもらってから、頑張って練習しました!

2学期が始まって、初めて歌と合わせた時「歌とずれる…。」

など言ってましたが、だんだん慣れてきて、強弱の事も考えながら弾けるようになりました。

本番も、立派に弾けました。

お母さんと

「私達の方が緊張しますね!」

と言いながら、聴いていました。

そして、結果は 5クラス中 銀賞をいただきました!♪\(^_^)(^_^)/

合唱の伴奏は、本当に伴奏なので、自分勝手に弾けません…。歌が速くなれば、歌に合わせる、歌がゆっくりならゆっくり…など、難しいですがとてもいい学びです!

さあ、これからのピアノ演奏に繋げていきましょう~。(^o^)

 - ピアノレッスンから

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
6歳 リトミックから ピアノレッスンへ ♪

4月になると、小学生になるMちゃん。 ト音記号は ド ~ ラの音まで、5線で読め …

イーグレ姫路で、ピアノ認定試験🎵

7月14日 イーグレ姫路で、ミュージックキー認定試験を 行います。 ほとんどの生 …

no image
バッハ インヴェンション 聴くレッスン

ミュージックキーの田村智子先生が、 ≪聴くレッスン≫ の講座をして下さいました。 …

子どもたちからの プレゼント ♡

春からレッスンを始めたHちゃん、レッスンで 「先生、あげる!」と 折り紙に、スヌ …

教える ではなく、’ケア’する 

夏休みに入って、色々な大学のオープンキャンパスに参加しています。 保育科、児童教 …

no image
読書で お家時間を楽しむ♪

兵庫県にも 緊急事態宣言が発令されました。 母と子のリトミック教室の 加古川総合 …

ピアノも個人面談🎵

5月に入り、学校や保育園も新しい学年に慣れてきた頃です。(*^-^) 学校や、幼 …

no image
連弾から思いやりへ

発表会の練習が、進んできました。 スケジュールを工面して、連弾の合わせの練習をし …

no image
発表会の練習、頑張ってます‼( =^ω^)

15日の発表会に向けて、秋から練習してきましたが、 なかなかエンジンがかからない …

no image
学ぶ大人 ピアノレッスン~♬

昨年より、大人の生徒さんが チラホラレッスンを始められています。 大人の方々は、 …