小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

金澤翔子さんと、お母さんの泰子さんの講演会に行きました!

   

書家の金澤翔子さんが、

会場で「共に生きる」

と、書を書かれ、お母さんの泰子さんが今までの子育てで感じた事、

そして、「今は最高に幸せです」とお話されました。

書家の翔子ちゃんは、現在38歳ダウン症です。お母さんは、

「自分の子がダウン症だとハッキリわかった時、絶望でした。この子が、生きていたらいけない。」

とまで思ったと言われてました…。

でも、翔子ちゃんがだんだん大きくなり、とっても優しい娘さんに成長されて、周囲の人達とすぐに仲良しになっていく様子を見てると、

「翔子は、全く自分が不幸だと思ってない。」と、わかってきた。と、お母さんは思われたそうです。

障害を持って生まれてきたからこそ、世俗に汚れることなく、

人と比べる事もなく、

競争する事もなく、

ただ目の前の人が、喜んでくれる事が、

翔子ちゃんの一番の幸せ~。と、本心で思ってる。純粋で、温かい、優しい心でいられるのです。

そして、そのピュアな翔子ちゃんが、

心を込めて書く『 書』を見た人達は、涙を浮かべて感動されるそうです。

私は、ソコに 言葉ではない、

計算できない 芸術の素晴らしさがあるんだな~と、思いました。

音楽も同じ

音楽も同じだな~と、思いました。

とても難しい曲をものすごい速さで弾くと、感動する!?とかではないですね。

心を込めて、1つ1つの音に魂を込めて弾くと、それぞれの楽器を通して、その気持ちが音として表れる~。

その音に惹かれて、聴衆は感動し、涙する…。

プロのピアニストでなくても、幼い子ども達でも、丁寧に 1つ1つの音を心を込めて弾くと、人を感動させる事はできます。

私が大学生の頃、北村知恵先生の発表会を見に行った時も、そうでした。

障害を持つ小学生の生徒さんが

『シャボン玉』の曲を一音 一音丁寧に弾かれました。最後の音の響が終わるまで、会場のお客さんみんなが、その音に聴き入りその音色に感動していました。

心が純粋で、何の汚れも無いから出せる音、そんな感じでした。

翔子ちゃんの書と、同じように、

ピアノの音色で、私も皆さんの心に伝わる演奏をしたいな~と、思いながら講演会を後にしました。

9月25日14時30分~ 松風ギャラリー

連弾で出演致します。

(お陰様で、チケットはsold outしました。)

 - コンサート, ピアノの先生の独り言

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
中華会館ホール で発表会

今日は、大人の生徒さんと中華会館で、発表会に参加させてもらってきました。 発表会 …

Jazzパーティー終わりました♪

毎年この季節は、Jazzの発表会。 ベースと、ドラムの生演奏に合わせてジャズを弾 …

加古川小学校の入学式に行ってきました!☺

あいにくの雨でしたが、加古川しないでも各小学校で入学式が行われました。 偶然なが …

ヘ音記号 自主練習!?

先日、勇気100%が弾けるようになったNちゃん。この曲は、≪ト音記号で白い鍵盤だ …

阪本康生クリスマスコンサート🎵

今日は、ランチコンサートへ行きました。 毎年、友の会主催で行われるコンサートが、 …

ピアノ認定試験・テクニック部門終わりました。

ピアノの認定試験三人合格しました!   ミュージックキー・システムのピ …

ソプラノ、メゾ・ソプラノのコンサートに行ってきました。

ゴールデンウィークの最終日、朝から廃品回収、夕方集金に周り、一気に日常生活に引き …

くっついた !?

一歳クラスのリトミック。 今日は、「くっつけよう」をしました。 先月は 「くっつ …

美しく響く 柔らかい音はどうして鳴らす~♪

久しぶりに、自分のレッスンに行ってきました。 美しい音~ ピアノは、鍵盤を下げれ …

no image
矢野顕子さんと、上原ひろみさんの演奏から、リトミックの必要性・・

今日のあるテレビ番組で、矢野顕子さんと、上原ひろみさんが、生でセッションしている …