≪トアルージュ≫フランス郷土料理店で、ミーティング ♪
今日は、ダブル さっちゃん先生で楽典部門の相談をしました。
ミュージックキー認定試験
加古川音楽スタジオでは、≪ミュージックキー認定試験≫を実施しています。
参加は、希望者ですが(今は)10級~1級まであり、子ども達の励みの1つとなっています。😊 🏆️
楽典部門✏️
日頃は、ピアノを弾く事ばかりに気をとられがちですが、ピアノを弾くためには、≪楽典≫は、大事な知識です。🎹
「楽典って何?」
楽典とは、音楽の勉強です。
ドと、レは、2度。
では、ドとミは? →3度!💡
といった音程の話から、
音程を積み重ねると和音になり、
和音のⅠ Ⅳ Ⅴ の音を五線に書いたり、
ト長調や、ニ長調のⅠ Ⅳ Ⅴ の和音を
書いたりします。
こんな音楽の勉強を楽典と言い、
ミュージックキーでは、試験があります。
テスト対策が、ピアノ演奏へ
今日は、もう一人のさっちゃん先生と、楽典部門のテスト対策をみんなでしてみたい!と、相談しました。
勉強と聞くと、
「難しそう、面倒くさい…💦。」
などと、声が聞こえそうですが、
ピアノを弾く時、初めての曲を練習する時、暗譜する時、ステージで緊張しても、上手く本番弾きたい時、
この楽典の力が、役に立ちます❗️💪
・音を1つ間違えても、和音がわかっていたら弾きやすい音を考えて次の和音が弾ける!
・長い曲、複雑な曲を暗譜する時、
和音進行がわかっていると、覚えやすい!💡
・両手が難しい曲は、調がわかっていれば、左手は適当に伴奏を作って弾ける…
などと、ピアノを弾くとき、楽典の知識があるだけで、短い時間で、上手になったり、暗譜が正確にできたりします。
楽典のための楽典ではなく、
「ピアノを弾きやすくするための楽典」
を目指しています。
こんな話をしながら、
もう一人のさっちゃん先生と、
美味しく、温かいランチをいただきました。
≪トアルージュ≫ フランス郷土料理のお店
神戸市北区
オシャレなインテリアが飾られ、
窓から淡路島まで見える素晴らしい景色!✨
ランチは11時30分~14時30分
駐車場もあります。🚙
🏠️神戸市北区星和台5丁目7-4
☎️078-224-0500
🕰️カフェ 10時~17時
ランチ 11時30分~14時30分
ディナー17時30分~21時
定休日 木曜日、年末年始








関連記事
-
-
リモート ミュージックキー勉強会
ミュージックキーシリーズ著者の 岩瀬洋子先生の勉強会をリモートで 参加しまし …
-
-
Hanacafe catwalk 台湾カフェ☕😌✨
<ハナカフェ キャットウオーク> 思わず時間が空いて、 …
-
-
お菓子の店 ルドルフ Rudolf🍪
先日、姫路のミュージックキー合同認定試験で、参加品として かわいいアンパンマンの …
-
-
隠れ家で、楽しいランチ~
阿成の隠れ(あなせのかくれ)でランチタイム~ 姫路で、ピアノの先生たちの勉強会の …
-
-
食欲の秋~ おもてなしと、本格お料理
眉月(びげつ) で 食欲の秋を満喫! 高砂の民家の間にさりげなくあるお店、眉月 …
-
-
花梨の カフェコーナー 🍨
美味しい果物屋さんで 人気の花梨の カフェコーナーに初めて行きました! 😆 ヤマ …
-
-
ピアノの先生 勉強会 in神戸
久しぶりのピアノの先生勉強会でした。 神戸で集まるメンバー4人の先生方と、定期的 …
-
-
三木森林公園音楽ホール♪
ミュージックキー姫路支部の先生方と、 音楽ホールで お楽しみ会をしました~。&# …
-
-
ピアノ教師の会姫路支部で勉強会をしてきました。
今日は、ミュージックキーピアノ教師の会で、勉強会をしてきました。 今年春に出版さ …
-
-
大塚国際美術館行って来ました!
今日は、ミュージックキー教師の会姫路支部の先生方と、大塚国際美術館へ行ってきまし …
- PREV
- リモートレッスン 再び‥ ♫
- NEXT
- ミュージックキー教師の会 姫路支部総会