小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

ヨークカルチャークラブ1歳リトミック始まりました。

   

ペッタン おもちつき!

ごあいさつが終われば、今日は おもちつきから始めました。

丸いカラーボードを 臼にしたてて、ペッタンペッタン手の 杵でおもちつきをしました。

2拍子のおもちつきの曲に合わせてできるといいなと、

先生も、お母さんも、今日はお父さんもお餅つきをしてみました。

残念ながら、Sくんは 眺めてるばかりでしたが、

ピアノを弾きながら歌う 私の横に、カラーボードを持ってきてくれました。

私は、片手はピアノを弾きながら、そして おもちつきの歌を歌いながら、

片手で お餅つきをしました。

お家に帰って、どこかで お餅つきの真似っ子 してくれていると信じて、

いっぱい 『ぺったんこ』の姿をみてもらいました。

お正月遊び

お正月遊びから、コマ回しや、凧揚げも リトミックのお部屋の中でしてみました。

コマは、今日はお父さんが来てくださっていたので、糸を巻いて投げるコマも 遊んでみました。

1,2歳の子ども達でも回せる クルクル手で回すだけのコマも、糸を引くだけで回るコマもチャレンジしてみました。

そして、プレゼントは 折り紙の回るコマ、好きな色を選んで お持ち帰りです!

お家でたくさん回してね。

 グルグルと、ツンツン 音と、お絵かき

コマがクルクル回っている様子をたくさん眼の前で見て、

実際に 手で止めたり、触ったりして、『回る』という様子を 観察してもらいました。

そして、次はスケッチブックに クレヨンで クルクル描いてみました。

まだまだ 一人では 難しいですが、私が描いたり、お母さんと描いたりしているうちに、

空中で Sくんが クルクルしています!!(・o・)

『そうそう!上手!』 お母さんも大喜び!

回る事をたくさん 体験できて、自分でもやってみた って感じです!\(^o^)/

曲が変わり、ツンツンと、クレヨンでも描いてみました。

ツンツンのかっこうが、いい感じです。

まだまだ 筆圧が無いので、クレヨンの色はハッキリ出ませんが、

もう、 ツンツンと、クルクルの 音の区別がついている様子です。

お腹でもツンツン、背中でもツンツン、足にもツンツン、

いっぱい 遊んでね。

折り紙の飛行機も お持ち帰り。投げるから 飛ばすになればいいな~。✈

 - リトミック

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

3、4歳リトミック リズム書きました。

7月の2回目のリトミッククラスでした。 『ひげじいさん』の手遊び歌をリズム打ちし …

no image
3歳~4歳リトミック 加古川総合文化センター♪

音符カードと 聴き分け 今日は、4分音符→ 歩く 2分音符→ ゆっくり歩く を聴 …

no image
ヨークカルチャークラブ 1歳クラス♪

今日は 5人囃子の 笛を体験しました。 乳児は、母乳やミルクを吸うため、『吸う』 …

4月子育てプラザに行ってきました。🎵

子どもたちからのアイディア!で、リトミック 4月の子育てプラザに行ってきました。 …

no image
子育てプラザ 11月 晩秋🍂

親子で過ごす 大事な時期をリトミックで楽しく! 11月の子育てプラザ『リズムでゴ …

no image
教室再開! 新しい教材に夢中!(*^_^*)

今日は、5歳、6歳のリトミッククラスが、久しぶりにレッスン再開しました。 ステッ …

一歳のリトミック

5月1回目のレッスンです! 「おさんぽしよう。」 と、始めると 元気に教室の中を …

オモロー先生!

先日加古川の『かこむ』で、 『オモロー授業 発表会』に参加してきました。   各 …

no image
先生、すばらしいです❗(〝⌒∇⌒〝)

『先生、素晴らしいです!』  前回のリトミックレッスンに お孫さんと来てくださっ …

1歳リトミック クリスマスバージョン✨🎄✨

1歳のリトミックも、レッスンは今日で最後。 今年であった、一番若い子ども達。 そ …