小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

3歳~4歳リトミック 加古川総合文化センター♪

   

音符カードと 聴き分け

今日は、4分音符→ 歩く

2分音符→ ゆっくり歩く を聴き分けして、カード拾いをしました。

『黒丸 棒 ドン!』『白丸 棒 ドン”!』

の歌で、音符の形は 覚えてきました。

1回目は、『歩く速さかな?ゆっくりかな~?』

とピアノの音を聴きます。

すぐに、『ゆっくり!』と、答えて二分音符のカードを探します。

『ピンポ~ン!』(*^^*) ヤッター 当たり!

次は、 同じ2分音符のゆっくりの速さですが、音が高くなりました。

『‥‥』『???』子ども達は、カードを変えないといけないか??と迷っています。

私が、ピアノの速さと一緒に『ターアン ターアン』

と言うと、

「同じやー(^O^)」と、お母さんと言いながら ゆっくり歩きました。

さあ、次は 速さが変わるかな?・・

次も、同じゆっくりで 中音の音域で ピアノを弾きました。

すぐさま『同じーー!!』と、言いながら ゆっくり歩いていました。

『だまされんようにしななあ~。』☺と、お母さんとおしゃべりしながら、

歩いています。

『そうそう!よくピアノの音を聴いて、だまされんようにね~。』

ニコニコ 親子で笑いながら、😁ステップ、楽しい瞬間ですね。

楽しい!から、学ぶ リトミック!

もし、ピアノのレッスンだったら、

『四分音符1つ伸ばす音符ね。二分音符は、白◯に棒がついていて、2つ伸ばす音符です。

覚えてね。』

で、終わりです。

でも、リトミックでは、もちろんリズムカードで音符の形も覚えますが、

聴き分けをして ピアノの音色(力強い、やさしい、そうっとなど‥)も聴き、

聴こえた雰囲気で、ステップする。

ピアノを子ども達が弾くことはありませんが、もう まさしくピアノの演奏です!!

ピアノの鍵盤を 1音弾いて『1.2』と首を振りながら数を数えてるだけの

二分音符は音楽的ではありません。

優しい音、力強い音、流れる音、忍び足のような音‥、そんな音を感じて、

ステップしていれば、いずれピアノ演奏をする時には、

きっと、そんな音色を考えて演奏できるはずです。

でも、『1,2』と、数字で数えてるだけでは、機械的な演奏しか生まれません‥。

さあ、こうしてドンドン体で、音楽を感じ 体でその音を表現していって下さい!!

リトミックは、こんなところがステキですね。

 - リトミック

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
ともだちのーと0 終了🎵

加古川総合文化センター STEP3クラス 8月で《ともだちのーと0》を 終了した …

リトミック 3歳クラス♪

3歳クラスのリトミック、今年2回目でした。お正月遊びの 福笑いを 「お目め お目 …

no image
リトミックで できるようになったこと!♪

リトミックをしている 加古川総合文化センターも、 緊急事態宣言延長の影響で、引き …

no image
子どもが、やりたくなるレッスン!

今日は カラーボードの上に乗ったり、降りて歩いたりしました。 何も 目的もなく …

no image
2歳~3歳 体いっぱい、感覚いっぱい活動しています!\(^o^)/

ステップ2のお友達も、順番にお誕生日が過ぎ 3歳になってきました。 体も春からは …

2歳のリトミック

ありさんのおうちって知ってる?(; ゚ ロ゚) 今日は、フープをありさんのおへや …

no image
1歳リトミッククラス 2月👹

1歳リトミッククラスは、節分のオニ👹 退治をしました! 赤オニ、 …

no image
「夢見る小学校」の映画をみてきました。

算数や、国語といった時間割はなく、こども達が話し合って、一週間の時間割を決める。 …

no image
1歳クラスのリトミック 加古川総合文化センター

子育て、みんなでします! 8月お盆が過ぎ、後半になりました。 休み明け、みんな元 …

Jazzパーティー終わりました♪

毎年この季節は、Jazzの発表会。 ベースと、ドラムの生演奏に合わせてジャズを弾 …