小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

年中さん 音符が読めるよ~!

   

STEP4クラスでは、4月からいくつかのわらべ歌を歌ったり、遊んだり、音程に合わせて カラーボードを並べたり、してきました。

  今回は、音符を読んで、何の曲かな~?

と、当てっこしました。

・なべなべ そこぬけ

・1本めのたけのこ

・ゆうびんやさんの おとしもの

さあ、どれかな~。

 

五線を覚える

  加古川音楽スタジオでは、音符を ドから教えません。

五線に○が 書いてあるだけでは、幼い子ども達には、どれも同じように見えてしまいます。

   ですので、まずは 

「何本めの線の上に○(音符)が、書いてあるかな?」

が、答えられるようにします。

また、

「1本線と2本線に挟まってる○(音符)は、どれ?」

などが答えられるようになってから、五線カードで、音符を覚えます。

第1線 は、ミ   「みかんのミ!~♪」

第2線は、ソ  「ソフトクリームのソ~♪」

と、歌いながら、ハンドサインと一緒に覚えます。

   今回は、ソとファ  の曲

ミとレ  の曲  、音をゆっくり読みながら、「何の曲かな~?」

と考えました。

レミファソの聞き取りも、上手になってきました!\(^_^)(^_^)/

 - ピアノレッスンから

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
小学校の音楽会♪ 

2学期に入り、大雨や 台風など 警報で臨時休校が増えていますが、 それぞれの 学 …

no image
ピアノの先生 リモートでお茶会、勉強会!

ミュージックキー教師の会 姫路支部で ラインでの勉強会をチャレンジしました。 各 …

no image
ピアニスト三浦謙司氏公開レッスン♪

三浦謙司さんの公開レッスンを聴講してきました❗️♪ 1人目の受講生が、友人の布施 …

《いじめから いのちを 守る》

《 いじめから いのちを守る》逃げる ・ 生きるため 著・近藤貞 この本を読みま …

no image
中学生 期末テスト対策! ✏

土曜も、日曜も、それぞれ中学生が テスト対策にやってきました。 いつもは、週末に …

「海の生き物」でリトミック♪

2歳クラスのお友達は、スカーフで大きな波、小さな波を作って、海の生き物探しをしま …

no image
やる気を 引き出すレッスン №1,

家に帰ってすぐピアノを練習してます! 先日のレッスンの後、お母さんからメールが来 …

no image
リトミックを大学生に…♪

今日は、中学、高校の音楽の先生が、大学生にリトミックを伝えたいと、ご相談に来られ …

no image
ピアノ 合同認定試験 ♪

今年も、姫路で ミュージックキーの合同認定試験を予定しています。 第5回 ピアノ …

リリーベル で、ティータイム

楽譜が苦手な子どもたちに‥ 今日は、ピアノレスナー友達とティータイム!♪ ♫譜読 …