小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

年中さん 音符が読めるよ~!

   

STEP4クラスでは、4月からいくつかのわらべ歌を歌ったり、遊んだり、音程に合わせて カラーボードを並べたり、してきました。

  今回は、音符を読んで、何の曲かな~?

と、当てっこしました。

・なべなべ そこぬけ

・1本めのたけのこ

・ゆうびんやさんの おとしもの

さあ、どれかな~。

 

五線を覚える

  加古川音楽スタジオでは、音符を ドから教えません。

五線に○が 書いてあるだけでは、幼い子ども達には、どれも同じように見えてしまいます。

   ですので、まずは 

「何本めの線の上に○(音符)が、書いてあるかな?」

が、答えられるようにします。

また、

「1本線と2本線に挟まってる○(音符)は、どれ?」

などが答えられるようになってから、五線カードで、音符を覚えます。

第1線 は、ミ   「みかんのミ!~♪」

第2線は、ソ  「ソフトクリームのソ~♪」

と、歌いながら、ハンドサインと一緒に覚えます。

   今回は、ソとファ  の曲

ミとレ  の曲  、音をゆっくり読みながら、「何の曲かな~?」

と考えました。

レミファソの聞き取りも、上手になってきました!\(^_^)(^_^)/

 - ピアノレッスンから

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

2018年 ピアノ・レッスン保育士の先生方から始まりました。

 合奏、発表会準備 ☆ 明けましておめでとうございます。 年始めのレッスンは、保 …

ピアノ体験レッスンって、どんなことするの~?

ピアノ教室に春が来た♪ まだまだ寒い日が続くな・・・と、思っていたのですが、 我 …

お家の方と、コミニュケーション🎵

5月に入って、生徒さんのご父兄と、個人面談をしてます。 レッスンでは、ゆっくりお …

no image
保育士さん 、保育士さんを目指す方応援します!

先日より、保育士の勉強をするために、ピアノレッスン、音楽理論、を教えていただけま …

アマ集 コンサート出演しました。🎵

音楽を楽しむ市民の集い🎵 加古川総合庁舎の1階、『かこむ』でアマ …

導入期、上達の秘訣! レッスンから~

音階を聞く、言う、くりかえし 3歳半のMちゃん、《ドレミファソランド》のテキスト …

no image
保育のレッスン 🎹

今年最後のレッスンは、大学生でした。 保育の1回生。 入学が決まった昨年の秋から …

no image
読書で お家時間を楽しむ♪

兵庫県にも 緊急事態宣言が発令されました。 母と子のリトミック教室の 加古川総合 …

no image
保育士資格 試験!

Kさんは、夏ごろから、保育士資格を習得するためのレッスンに来られています。 そし …

no image
小学校の音楽会♪ 

2学期に入り、大雨や 台風など 警報で臨時休校が増えていますが、 それぞれの 学 …