年中さん 音符が読めるよ~!
STEP4クラスでは、4月からいくつかのわらべ歌を歌ったり、遊んだり、音程に合わせて カラーボードを並べたり、してきました。
今回は、音符を読んで、何の曲かな~?
と、当てっこしました。
・なべなべ そこぬけ
・1本めのたけのこ
・ゆうびんやさんの おとしもの
さあ、どれかな~。
五線を覚える
加古川音楽スタジオでは、音符を ドから教えません。
五線に○が 書いてあるだけでは、幼い子ども達には、どれも同じように見えてしまいます。
ですので、まずは
「何本めの線の上に○(音符)が、書いてあるかな?」
が、答えられるようにします。
また、
「1本線と2本線に挟まってる○(音符)は、どれ?」
などが答えられるようになってから、五線カードで、音符を覚えます。
第1線 は、ミ 「みかんのミ!~♪」
第2線は、ソ 「ソフトクリームのソ~♪」
と、歌いながら、ハンドサインと一緒に覚えます。
今回は、ソとファ の曲
ミとレ の曲 、音をゆっくり読みながら、「何の曲かな~?」
と考えました。
レミファソの聞き取りも、上手になってきました!\(^_^)(^_^)/

関連記事
-
-
絵本 読み聞かせ講座
良い絵本!? 今日は、絵本読み聞かせ養成講座を受けてきました。 第一回は、私用の …
-
-
一人で練習できるよ❗ 本当の力を身に付けるレッスン🎹
桜が満開になり、新学期が始まりました。 入園式、入学式、新しいスタートをきった子 …
-
-
ポリシーは 変えれない!
Nちゃんのお母さんと お話していると、いつも同じ感覚をもってられる方だなと思い、 …
-
-
保育のレッスン 🎹
今年最後のレッスンは、大学生でした。 保育の1回生。 入学が決まった昨年の秋から …
-
-
保育士さん 、保育士さんを目指す方応援します!
先日より、保育士の勉強をするために、ピアノレッスン、音楽理論、を教えていただけま …
-
-
リトミックを大学生に…♪
今日は、中学、高校の音楽の先生が、大学生にリトミックを伝えたいと、ご相談に来られ …
-
-
ピアノの先生 リモートでお茶会、勉強会!
ミュージックキー教師の会 姫路支部で ラインでの勉強会をチャレンジしました。 各 …
-
-
テスト対策! 中学生^^;
寒さの中、中学生は期末テスト目前。 今回も、『100点目指そう!』 と、勉強して …
-
-
ピアノ演奏につながる 音階練習
今日は、4月からレッスンに来ているMちゃんです。 楽しいピアノ・レッスン ハンド …
-
-
アマ集 コンサート出演しました。🎵
音楽を楽しむ市民の集い🎵 加古川総合庁舎の1階、『かこむ』でアマ …
- PREV
- 2歳のリトミック
- NEXT
- 年長さんの リトミック