小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

譜読みの 大切さ(*˘︶˘*).。.:*♡

   

発表会の練習が進んできました。

ソロの曲の練習が進んできたところで、連弾の練習も加わっています。

みんな、発表会の曲となるといつものレッスンのレベルより高い曲を選んでいます!

特に、今年はドラムと、ベースに加わってもらい、アンサンブルでの発表会です。

好きな曲を発表会に~♫

アニメソング、お気に入りのJポップ、映画音楽、ジャズなど‥、

クラシック以外のジャンルがほとんどです。

音は、5線からはみ出た高い音や、低い音、

リズムは、タイで何個もつながった 難しいリズム‥

ピアノの練習曲では、絶対ありえない 難しさ‥‥😣。

でも、好きな曲なら大丈夫! がんばって練習します!

そして、加古川音楽スタジオでは、日頃から 譜読みをとっても大事にしています。

 目印の音!♪

5線のト音記号、ヘ音記号の音符の中で、目印にしている音を まず覚えます。

それから、その隣 上は?  下は? と、音を数えます。

そんな練習を ワークや、ノートや、音符カードなどで、ゲームのようにしています。

すると その積み重ねが、発表会の曲では 生かされてきました。(^o^)

基礎をしっかりが、楽しい練習になる!♬

そんな事も、長くレッスンを続けている子どもたちには当たり前になっていますが、

最近、他の教室から移動して来られた生徒さんが、増えました。

すると、その力の違いに気付かされます!✌

慣れた曲は、弾けても、初めて見た曲を練習するとなると、苦手という子どもたちが多いです‥。

しかし、音読、リズム練習をしている 我が教室の生徒達は、

初めての曲でも断然、

「読める!弾ける!練習が一人でもできる!」

と、実感します。

ちょうど 移動してきて1年経つ姉妹も、音符カードの、「カード取り」や、「カルタ遊び」など

レッスンの前後にしてきました。

そして、発表会の曲も「紅蓮華」や、「炎」など人気の曲を選んでいますが、

何とか、音を読み、リズムを打ち、練習を進めています。

練習は大変ですが、好きな曲を自分で選んだので、がんばって弾いて下さい!

積み重ねた力を十分に使って!(*^^*)

 - ピアノレッスンから

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ミュージックキー合同認定試験、頑張ってます❗😃✌

第7回 合同認定試験 🎹 7月に入りました。 7月13日土曜 イ …

no image
ミュージックキー 認定試験 どこが違うの?

レッスンでは、子どもたちはミュージックキーの 認定試験を受けています。 今週は、 …

no image
ピアノから、世界史、文化を学ぶ🎵

『インディアン、本当は僕あまり知らないんです。』 と、正直に話してくれたK君。 …

カワイ楽器  ピアノ試弾会 🎹

河合楽器製作所姫路店で、ピアノ試弾会に行って来ました。 SHIGERU KAWA …

no image
ピアニスト三浦謙司氏公開レッスン♪

三浦謙司さんの公開レッスンを聴講してきました❗️♪ 1人目の受講生が、友人の布施 …

no image
中学生 期末テスト対策 始まりました。

三学期ももう半ば。 2月に入り、期末テストの範囲が出始めました。 3学期は、どの …

涙が出るほど嬉しいね、お母さん!

年長さんのKちゃん。 春からピアノレッスンと、リトミックを始めました。 ご挨拶も …

年中さん ピアノ個人レッスン始まる!♪

リトミッククラス2歳から始めたK 君、 3歳クラスから始めたKちゃん、今日は個人 …

4歳さん リトミック ピアノ進んできました。  

4歳さんで、導入ピアノを始めて3ヶ月! 元気にご挨拶もして、ドンドン習ったことを …

オモロー先生!

先日加古川の『かこむ』で、 『オモロー授業 発表会』に参加してきました。   各 …