手をつなごう!
母と子のリトミック教室のある加古川総合文化センターも、
やっと教室内の人数制限が解除されました。
少しずつ、日常生活がもどり、それでも 変わらず 感染予防は、気を緩めず継続です。
かごめ かごめ ~
2分音符、4分音符、4分音符 → ターアン ター ター
のリズムをステップしながら わらべうた遊びをしました。
始めの一歩が 2分音符と、長い音符は 幼い子どもたちは、苦手です。
でも、お母さんたちと一緒にてをつなぎ、 大きな輪になって ステップすると、
自然に、3歳クラスの子ども達も、ステップできるようになります。
なにせ 手をつなぐと、一人勝手に 前に進めないので、
「ターアン」で、ブレーキがかかるのです! 😀
みんなで、知らず知らずにできるようになっている、って 嬉しいですね~٩(♡ε♡ )۶
コロナの中でも、オーガニックの消毒を携帯し、手をつないだ後は、
みんなで『シュッ シュッ』します!
これもまた、子ども達 大好きですよね。
消毒も、マスクも、楽しんでると コロナウイルスも、逃げていきそうです!!
しばらく、そんな事も 避けてきましたが、少し緩和し みんなのぬくもりを感じました❥❥❥。
子ども達のやる気が、主役!!
『私、 子ども達になるべく「これしなさい!」って、言いたくないんです。
幼い間は、強引に、大人が言えばすると 思いますが、でも 私はイヤだなあ~と、思っています。』
と、体験レッスンに来られた時に、おっしゃったお母さんが、いらっしゃいました。
『私も そうです!!』 😛
もし、幼い間は、大人の言う事を無理やりきいたとしても、
たぶん第二次反抗期になった時、全くきかない子になっていると思います。
(そんな親子をたくさん見てきました‥。
「こんな僕になったのは、お母さんのせいだ!」と、言われたという話もききます。)
レッスンでは、『指示』では なく、 『アイディアを提示』できたら いいな~と、思っています。
一つテーマを出すだけで、子ども達は
『次は こんなリズムに変えよう!』
『次は、私が当てっこする!』とか、ドンドン新しい展開を 子ども達が出してくれます!
そして、みんなが 一つづつみんなの前でして、最後は全員で 楽しむ!!❤
いい循環です!\(^o^)/
こうして遊んだことは、これから小学生になっても 中学生になっても、
受験生になっても、社会人になっても、きっと子ども達の中に残っていきます!
練習を楽しむ!♬
リトミックを卒業してピアノレッスンをしているNちゃんも、
『次は、ド だけ 私が歌うから、お母さん他の音歌ってね。』
とか、弾いてね、とお願いして、ピアノの練習を頑張っているそうです!!(^ν^)
単純な繰り返しが、必要だけど めんどくさい、面白くないピアノの練習や、勉強、運動。
そんな時、きっと リトミックを経験してきた子ども達は、
『こうやって、みんなで練習しよう!(^_^)』と、アイディアを出して、
練習も楽しめる子どもに、なっていけるのではないでしょうか~!
関連記事
-
-
東加古川子育てプラザ
行ってきました! 3月のお楽しみ会《リズムでゴーゴー》 今月は、そ …
-
-
子どもたちの想像力に脱帽!
短調と、長調 半年目になった2歳クラスのリトミック。 レッスンにも子どもたちが慣 …
-
-
東加古川子育てプラザ行ってきました。
5月の『リズムでゴーゴー』東加古川子育てプラザで終わりました。 今 …
-
-
リトミックから ピアノへつなぐために‥♪
すみれコンサート 12日、三宮の中華会館で、すみれコンサートに 出演してきました …
-
-
リトミックで、元気に…。🎵
大雨、洪水警報 皆さんは、ご無事でしたか?💦 加古川の堤防がすぐ …
-
-
くだものの木!?
2歳クラスのリトミックが、始まりました! 昨年のSTEP1から、教室に慣れ、私に …
-
-
音符につながりました! ♪
2歳のステップ2から続けてきた 4歳クラスです。 ステップ4にすすみ、5線で ミ …
-
-
ヨークカルチャークラブ 体験レッスンでした❗\(^o^)/
1歳 体験レッスン 1歳クラスのリトミック体験レッスンをしました。 一人は‼まだ …
-
-
加古川総合文化センター 3、4歳のリトミック🎶
今日は、3、4歳クラスのリトミックでした。 テキストが進み、8月で終了予定です。 …
-
-
リモートレッスンも上手に活用!♪
少しづつ、関西でも旅行に出かけたり、制限がゆるんできました。 リトミックの会場、 …
- PREV
- ピアノレッスン再開!♬~
- NEXT
- 東加古川子育てプラザ お楽しみ会♬~







