中学生 期末テスト対策 始まりました。
三学期ももう半ば。
2月に入り、期末テストの範囲が出始めました。
3学期は、どの学年も 日本音楽について学習する事が多いです。
筝曲《六段の調》、雅楽《越天楽今様》、歌舞伎など‥
子ども達も、私達大人も、実は日本音楽に触れる機会が減っています。
だからこそ、テストを機会に 自分の国の音楽をしっかり学んでおきたいと、
私も思います。
世界で活躍できる人に‥
最近は、英語も小学校で学び始め、2020年度からは 本格的に成績もつくようになります。
そんな時だからこそ、外国の人に
『あなたの国の音楽はどんなのですか?』
と、聞かれて 何と答えれるでしょうか?
どんな文化で暮らし、どんな考え方の民族なのか?
胸を張って答えられる日本人になって欲しいと、一緒に勉強しましょう!
関連記事
-
-
中学生テスト対策始まりました。♪
2学期、期末テストも、任せて~!♪ 2学期も、もう期末テストの時期になりました。 …
-
-
バッハ インヴェンション 聴くレッスン
ミュージックキーの田村智子先生が、 ≪聴くレッスン≫ の講座をして下さいました。 …
-
-
テキストだけの レッスンはもう古い!
10ヶ月ぶりのレッスン ♪ 昨夜の最後、約10ヶ月ぶりにレッスンを再開したNちゃ …
-
-
兵庫県学生コンクール アルペジオの練習
今年は、兵庫県学生コンクールにチャレンジしよう!と、二人の生徒たちが頑張っていま …
-
-
大人のレッスン ♪
今日は、大人の生徒さん 最年長のHさんが、荒城の月を フルートアンサンブルの楽譜 …
-
-
「海の生き物」でリトミック♪
2歳クラスのお友達は、スカーフで大きな波、小さな波を作って、海の生き物探しをしま …
-
-
年中さん ピアノ個人レッスン始まる!♪
リトミッククラス2歳から始めたK 君、 3歳クラスから始めたKちゃん、今日は個人 …
-
-
修了式 終わりました♪
今年も2024年度修了式をしました。 今回は、春休みの予定があって、修了式の参加 …
-
-
中学生 テスト対策♪
期末テストの時期になりました。 中3は、今回のテストで、内申点が決まります。これ …
-
-
ピアノ体験レッスンって、どんなことするの~?
ピアノ教室に春が来た♪ まだまだ寒い日が続くな・・・と、思っていたのですが、 我 …
- PREV
- 眉月 高砂でママランチ
- NEXT
- 東加古川子育てプラザ 2月お楽しみ会行ってきました。