小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

中学生 期末テスト対策 始まりました。

   

三学期ももう半ば。

2月に入り、期末テストの範囲が出始めました。

3学期は、どの学年も 日本音楽について学習する事が多いです。

筝曲《六段の調》、雅楽《越天楽今様》、歌舞伎など‥

子ども達も、私達大人も、実は日本音楽に触れる機会が減っています。

だからこそ、テストを機会に 自分の国の音楽をしっかり学んでおきたいと、

私も思います。

世界で活躍できる人に‥

最近は、英語も小学校で学び始め、2020年度からは 本格的に成績もつくようになります。

そんな時だからこそ、外国の人に

あなたの国の音楽はどんなのですか?

と、聞かれて 何と答えれるでしょうか?

どんな文化で暮らし、どんな考え方の民族なのか?

胸を張って答えられる日本人になって欲しいと、一緒に勉強しましょう!

 - ピアノレッスンから

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
大きくなったらできることと、早くから始めるべきこと。

いい調子! ♬ この前リモートレッスンの終わり、お母さんとお話をして 「(リモー …

no image
ベートーヴェンピアノトリオ 弾いてきました! 

この夏最後の 私の宿題! ヴァイオリンと、チェロとのピアノトリオをしてきました。 …

no image
発表会が終わりました♬

12月19日 加古川総合文化センターで、発表会が終わりました。  ドラマーと、ギ …

no image
リモートレッスン 再び‥ ♫

兵庫県にも 蔓延防止措置が発令されて、再びリモートレッスンをしています。 こんな …

no image
大人のピアノ🎹 楽しんでます‼

今回の発表会は、お二人の大人の方が出演を決められてます。 残念ながら、今回は出ら …

「海の生き物」でリトミック♪

2歳クラスのお友達は、スカーフで大きな波、小さな波を作って、海の生き物探しをしま …

no image
ピアノレッスン再開!♬~

4月から1年生のRちゃん。 コロナ感染予防で、レッスンが中断して、もう7ヶ月 や …

心を柔らかく~ ピアノのレッスンでも・・

軽やかな 八分音符で、ピアノ練習~ ピアノで弾く前に、 『ウッドブロックでやって …

no image
敬老会の ピアノも、歌も、合奏もいい調子!

保育士の生徒さんから もう2年になるかな~、小学生から高校生までレッスンしてきた …

ピアノ毎日 弾くとやっぱり違いますね~♪

毎日のピアノ練習の大切さ~ 『今日は とっても上手にどの歌も弾けたので、全部花丸 …