ピアノの仕組みも 勉強📖👓
明日、姫路でミュージックキー合同認定試験をします。🎶
みんな暗譜もできてきたので、ピアノの中を見ながら、弾いてみました。
ピアノの仕組み
グランドピアノの蓋を全開にして、
楽譜立ても外して、ピアノの仕組みを良く見えるようにしました。
ハンマーの動きなど良く観察して、自分で弾いて試します。

鍵盤を押さえると、中の白いハンマーが 3本の弦を叩きます。
鍵盤から指が離れるとすぐ 黒い部分が下がって音が鳴りやみます。
このハンマーが勢い良く弦にあたると、強い音が出ます。
ハンマーがソッとしか弦に当たらなかったら、
鍵盤を下げても、音は出ません…⤵。
『弱い音でも、客席の一番後ろまで聴こえるようにね。』
と、発表会などステージ前によく私が言います。
どうしたら、そんな音が出せるか?
指としては➡『弱くても、しっかり下まで鍵盤を下げる。』
ピアノの仕組みからは➡『中のハンマーを しっかり上まで上げて、弦を響かす。』
と、言うことなんです❗💡
いつもは、「しっかり下まで鍵盤を下げて弾いてね。」
と言うだけですが、実際ピアノの中のハンマーを見ながら、
ピアノを弾くと、上手くできたときと、失敗した時と、
自分でよくわかって、弾くようになりました。
まだ、認定試験は受けられない5歳の Sちゃんも、
いい音でピアノが弾けました‼😃💕
明日の試験、皆さん自分の音をよく聞いて落ち着いて弾いてください。応援しています。(*´∀`*)尸”
関連記事
-
-
ストリートピアノ🎹 目撃👀‼
大人の生徒さんたち、何人かと ずっと話題になっていた 《ストリートピアノ》やっと …
-
-
ピアノ認定試験に向けて~
とってもいい~♡~ 『いいわ~。 😀 もう一回弾いて~。』 レッスンに来てまず一 …
-
-
ピアノ生徒さんからの おハガキ
Yちゃんからの ハガキ! 先日の住所を聞いてくれた Yちゃんからハガキが無事に届 …
-
-
先生大好き! ♡
仲間づくりは、バッチリ!? 春から新しいメンバーで始まった 4歳クラスのレッスン …
-
-
「夢見る小学校」の映画をみてきました。
算数や、国語といった時間割はなく、こども達が話し合って、一週間の時間割を決める。 …
-
-
第31回 発表会終えました♫
今年も、リトミックと、ピアノの発表会を開催する事ができました\(^o^)/ ス …
-
-
入会してよかったです。♥
月に一度、リトミッククラスはお母さんとレッスン手帳交換をしています。お母さんから …
-
-
加古川総合文化センター 2歳クラス
2歳クラスも スタート! 2歳クラスのお友達も、元気にレッスンに来てくれました。 …
-
-
保育士目指します❗ 🎹
4月から、大学生が熱心にレッスンされています。 保育士の資格を取るため、授業でピ …
-
-
あめとみずたまり
1歳のリトミックでは、うずまきを 「グルグル」 と言いながら描いたり、 「ツ …







