小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

自己肯定感を育むレッスン🎶を目指して

      2019/07/05

今日は、子育てパネルトークに参加して来ました。

第7回 のテーマは『自己肯定感を育む』

でした。 始まる前に受付でもらったレジュメを見て、驚いたのは 『私の自己肯定感を持つには 10ヶ条』?!

「子どもに」ではなく、「親に」です! 👀‼

まず、子育てしてる親に 自己肯定感がないのに、

子どもに備えることはできない、と言うことなのです!💦

さあ、┐(‘~`;)┌ チョッと 自分の事を考え直したのではないですか…。

自己肯定感 あなたは持っていますか~

では、『自己肯定感をお持っている人は、どんな人ですか?』

と質問が出ました。

『どんな自分も好き』と言うことだそうです。

カッコ悪い所も、情けない所も、だらしない所も、ズボラな所も、…頑張ってない自分が好き❗😃✌』と自分で思えてるか?

そう言われると、「っえ、Σ(Д゚;/)/自分は、自己肯定感は低いかも…💦。」って思いませんか?

そして、自分も 持ってないものを 子ども達に持たせるなんて、できるの~?? って、思いませんか?…

まずは、親が どんな自分も大好きで🍀😌🍀、毎日が充実していて、わが子も もちろん大好きで、どんな所も、受け入れられる

となると、ハッピー家族になるのだと、思いました。💕

子どもの自己肯定感を育てる一番の方法は、

『お母さんは、そのままのあなたが好き❗(^ー^)』

と、ハグハグしてあげること。

片付けができなくても、宿題しなくても、ピアノの練習しないあなたも、全部 全部大好き💓♥❤、と言ってあげれるかな…。🎹

と、思いながら帰ってきました。

 

 - ピアノの先生の独り言

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
子育てプラザ6月行ってきました。♪

今日は子育てプラザで、≪リズムでゴーゴー≫のお楽しみ会をしてきました。 先月は、 …

NHK全国学校音楽コンクール 兵庫県大会 終了🎵

 NHK合唱コンクール 今日は、NHK合唱コンクール 兵庫県大会 中学生部門 を …

no image
With You‥ 8月31日を 越えて ‥

8月のお盆を過ぎると、 戦争、終戦の話題が終わり、 不登校の話題が増えてきます。 …

ショパン展 行ってきました!🎶

10月から始まった、兵庫県立近代美術館でのショパン展覧。 ずっと気になっていて、 …

ピアノ教室のクリスマス会 終わりました。

2016年のクリスマス会を終えました! 今年のクリスマス会は、高砂の大崎邸をお借 …

和太鼓 松村組MATSUMURA-GUMI

今日は、小学校で鑑賞会がありました。 毎年、子ども達と一緒に楽しむようにしていま …

大塚国際美術館 徳島県鳴門 ♬

久しぶりに、鳴門の大塚国際美術館に行きました。 初めてこの美術館に来た10年以上 …

no image
『学校へいきたくないあなたへ』♪

そろそろ2学期が始まりますね。 レッスンに来る子どもたちも、学校によっては 『先 …

no image
阪本康生 ピアノコンサートsold out

9月25日(日) 松風ギャラリー にて 『阪本康生ピアノコンサート』を企画してい …

加古川ユニット校区 大会

道徳の成績は? 今日の盛りだくさん 二つ目 5校園 PTA家庭教育大学研修会 今 …