自己肯定感を育むレッスン🎶を目指して
2019/07/05
今日は、子育てパネルトークに参加して来ました。
第7回 のテーマは『自己肯定感を育む』
でした。 始まる前に受付でもらったレジュメを見て、驚いたのは 『私の自己肯定感を持つには 10ヶ条』?!

「子どもに」ではなく、「親に」です! 👀‼
まず、子育てしてる親に 自己肯定感がないのに、
子どもに備えることはできない、と言うことなのです!💦
さあ、┐(‘~`;)┌ チョッと 自分の事を考え直したのではないですか…。
自己肯定感 あなたは持っていますか~
では、『自己肯定感をお持っている人は、どんな人ですか?』
と質問が出ました。
『どんな自分も好き』と言うことだそうです。
『カッコ悪い所も、情けない所も、だらしない所も、ズボラな所も、…頑張ってない自分が好き❗😃✌』と自分で思えてるか?
そう言われると、「っえ、Σ(Д゚;/)/自分は、自己肯定感は低いかも…💦。」って思いませんか?
そして、自分も 持ってないものを 子ども達に持たせるなんて、できるの~?? って、思いませんか?…
まずは、親が どんな自分も大好きで🍀😌🍀、毎日が充実していて、わが子も もちろん大好きで、どんな所も、受け入れられる
となると、ハッピー家族になるのだと、思いました。💕


子どもの自己肯定感を育てる一番の方法は、
『お母さんは、そのままのあなたが好き❗(^ー^)』
と、ハグハグしてあげること。
片付けができなくても、宿題しなくても、ピアノの練習しないあなたも、全部 全部大好き💓♥❤、と言ってあげれるかな…。🎹
と、思いながら帰ってきました。
関連記事
-
-
バスティンコンクール 終わりました。
バスティンコンクールを終えました。 我が教室からは、中学生一人の参加でした。 中 …
-
-
星野富弘さんカレンダー
今年も、もう2枚目のカレンダーになりました。 年末、偶然見つけたお店で、『星野富 …
-
-
カワイ楽器 ピアノ試弾会 🎹
河合楽器製作所姫路店で、ピアノ試弾会に行って来ました。 SHIGERU KAWA …
-
-
修了式 終わりました♪
今年も2024年度修了式をしました。 今回は、春休みの予定があって、修了式の参加 …
-
-
京都へ 東山の旅 ~思い出と共に
京都へ 午前中 京都まで病院へ行き、午後から1人で思い出の町を歩きました。 病院 …
-
-
ひといちばい敏感な子どもたち HSC ♥
偶然NHKのニュースの一枠で取り上げられてた。 『ひといちばい敏感な子どもたち』 …
-
-
2日で、練習完了!?
発表会効果、まだまだ続きます!(o^-^o) 『先生、弾けるようになりました。動 …
-
-
加古川西高等学校 文化祭 行ってきました。♬
梅雨の晴れ間、今日は 兵庫県立加古川西高等学校の文化祭に行ってきました。 懐かし …
-
-
発表会2022年終わりました!
今年も、発表会が終わり年末を迎えます。♪ 今回は、ドラムやベースのゲストはなく、 …
-
-
ミュージックキー 勉強会
加古川音楽スタジオでよく使ってるテキストは、ミュージックキー システムのテ …
- PREV
- ひといちばい敏感な子どもたち HSC ♥
- NEXT
- 音楽1番! ヤッタ~ (^^)







