小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

自己肯定感を育むレッスン🎶を目指して

      2019/07/05

今日は、子育てパネルトークに参加して来ました。

第7回 のテーマは『自己肯定感を育む』

でした。 始まる前に受付でもらったレジュメを見て、驚いたのは 『私の自己肯定感を持つには 10ヶ条』?!

「子どもに」ではなく、「親に」です! 👀‼

まず、子育てしてる親に 自己肯定感がないのに、

子どもに備えることはできない、と言うことなのです!💦

さあ、┐(‘~`;)┌ チョッと 自分の事を考え直したのではないですか…。

自己肯定感 あなたは持っていますか~

では、『自己肯定感をお持っている人は、どんな人ですか?』

と質問が出ました。

『どんな自分も好き』と言うことだそうです。

カッコ悪い所も、情けない所も、だらしない所も、ズボラな所も、…頑張ってない自分が好き❗😃✌』と自分で思えてるか?

そう言われると、「っえ、Σ(Д゚;/)/自分は、自己肯定感は低いかも…💦。」って思いませんか?

そして、自分も 持ってないものを 子ども達に持たせるなんて、できるの~?? って、思いませんか?…

まずは、親が どんな自分も大好きで🍀😌🍀、毎日が充実していて、わが子も もちろん大好きで、どんな所も、受け入れられる

となると、ハッピー家族になるのだと、思いました。💕

子どもの自己肯定感を育てる一番の方法は、

『お母さんは、そのままのあなたが好き❗(^ー^)』

と、ハグハグしてあげること。

片付けができなくても、宿題しなくても、ピアノの練習しないあなたも、全部 全部大好き💓♥❤、と言ってあげれるかな…。🎹

と、思いながら帰ってきました。

 

 - ピアノの先生の独り言

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

高森バレエスクール 勉強会 2018

今日は、芸術の秋 バレエの発表会を見に行ってきました。 バレエと、クラシック音楽 …

no image
石川滋コントラバス コンサート行ってきました。

西宮芸術文化センター へ、コントラバスのコンサートへ行きました。 全プログラムが …

いずみホール

住友生命いずみホールへ、混声合唱団『ことのは』のコンサートを聴きに行きました。 …

no image
はなまる学習会 『よのなか』ルールブック 

歯科の待合室で、いい本に出会いました! 『メシが 食える 大人になる!』❤ とい …

no image
プレイエル フランス産のグランドピアノ

今日は、私も師匠の発表会に出演でした。 そして、初めて 《プレイエル》というメー …

no image
リトミック研究センター兵庫支局30周年記念講演

今日は朝から、神戸の産業復興センターでリトミックの記念講習会を受講してきました。 …

no image
阪本康生ピアノコンサート終えました。

阪本康生先生のピアノコンサートが、無事開催できました。♪ 前日まで、お天気が心配 …

ピアノ人生のルーツ

新年度が始まりつつありますね~。 社会では、フレッシュマン達がコロナ過で、様々工 …

no image
東加古川子育てプラザ お楽しみ会 ♪

東加古川子育てプラザの《お楽しみ会》打ち合わせに行ってきました。 12月19日 …

涙が出るほど嬉しいね、お母さん!

年長さんのKちゃん。 春からピアノレッスンと、リトミックを始めました。 ご挨拶も …