自己肯定感を育むレッスン🎶を目指して
2019/07/05
今日は、子育てパネルトークに参加して来ました。
第7回 のテーマは『自己肯定感を育む』
でした。 始まる前に受付でもらったレジュメを見て、驚いたのは 『私の自己肯定感を持つには 10ヶ条』?!

「子どもに」ではなく、「親に」です! 👀‼
まず、子育てしてる親に 自己肯定感がないのに、
子どもに備えることはできない、と言うことなのです!💦
さあ、┐(‘~`;)┌ チョッと 自分の事を考え直したのではないですか…。
自己肯定感 あなたは持っていますか~
では、『自己肯定感をお持っている人は、どんな人ですか?』
と質問が出ました。
『どんな自分も好き』と言うことだそうです。
『カッコ悪い所も、情けない所も、だらしない所も、ズボラな所も、…頑張ってない自分が好き❗😃✌』と自分で思えてるか?
そう言われると、「っえ、Σ(Д゚;/)/自分は、自己肯定感は低いかも…💦。」って思いませんか?
そして、自分も 持ってないものを 子ども達に持たせるなんて、できるの~?? って、思いませんか?…
まずは、親が どんな自分も大好きで🍀😌🍀、毎日が充実していて、わが子も もちろん大好きで、どんな所も、受け入れられる
となると、ハッピー家族になるのだと、思いました。💕


子どもの自己肯定感を育てる一番の方法は、
『お母さんは、そのままのあなたが好き❗(^ー^)』
と、ハグハグしてあげること。
片付けができなくても、宿題しなくても、ピアノの練習しないあなたも、全部 全部大好き💓♥❤、と言ってあげれるかな…。🎹
と、思いながら帰ってきました。
関連記事
-
-
電子ピアノとピアノ・コンチェルト
阪本康生 ピアノコンサートに行ってきました。 大阪のフェニックスホ …
-
-
オモロー先生!
先日加古川の『かこむ』で、 『オモロー授業 発表会』に参加してきました。 各 …
-
-
≪お母さん心理学≫コーチ認定証届きました!
常日頃、レッスンしてる中で、 「どうしたら、子ども達から『コレ弾きたい!』 『宿 …
-
-
はなまる学習会 『よのなか』ルールブック
歯科の待合室で、いい本に出会いました! 『メシが 食える 大人になる!』❤ とい …
-
-
非認知能力を育てる!?
年内のレッスンもそろそろ終了。 今年のレッスンの振り返り、そして 来年の目標、… …
-
-
「夢見る小学校」の映画をみてきました。
算数や、国語といった時間割はなく、こども達が話し合って、一週間の時間割を決める。 …
-
-
コードで 弾こう!
高校3年になったR君。 弾きたい曲(アニメソング?)があって、弾けるかな…と悩ん …
-
-
石川滋コントラバス コンサート行ってきました。
西宮芸術文化センター へ、コントラバスのコンサートへ行きました。 全プログラムが …
-
-
神戸風月堂 元町本店で、ジャズ パーティー ♪
神戸風月堂で、大人から子どもまで出演のジャズ・パーティーに参加してきました。 3 …
-
-
ショパン展 行ってきました!🎶
10月から始まった、兵庫県立近代美術館でのショパン展覧。 ずっと気になっていて、 …
- PREV
- ひといちばい敏感な子どもたち HSC ♥
- NEXT
- 音楽1番! ヤッタ~ (^^)







