小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

1歳リトミッククラス 2月👹

   

1歳リトミッククラスは、節分のオニ👹 退治をしました!

赤オニ、青オニを 折り紙で作ります。

お母さんに助けてもらって 追った後、

これまでレッスンで歌ってきた

『♪ お目々 おめめ  おめめはどこ どこですか?』

と、歌いながら 先ずは カラーボードの上で 目や、鼻、口を

◯や、△ □ の パーツで作りました。

丸の 色画用紙の上にも、パーツを使って顔を作り、

ブタ🐷さんの かおなどができました。

そして、次は クレヨンで オニの目を描きます。👀

『お鼻 おはな  おはなはどこ どこですか? 』

今日はオニなので、 ツノも 描きました。

1歳でも 持ちやすい ブロッククレヨンで、目、鼻、口、ツノ!と

一つづつ 歌を歌いながら チャレンジしました。

そして、次は 豆で オニ退治!!

フープの中に オニを置いて、豆を投げます!

上手く フープの中に入るかな~ ?

私も、お豆が はずんで、外に飛び出してしまいます。

子ども達も、 フープまでの距離を 目で見て、握った豆を 手から離して、いつ投げるか?

タイミングを図っています(*^_^*)。

小さい子ども達は、一度握ると 次に離すことが難しくなります。

握ったまま 手だけ 振っていたり‥ 😁 よくありますよね~。

物を投げると、困りますが 豆なら オッケ!!

新聞紙を丸めて投げたり、先月のお手玉を投げたりして、『投げる事』を

練習してみませんか?

楽しくボールや、スポーツの練習になります!

 - リトミック

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

3歳のリトミック

STEP3のリトミック始まりました! STEP1の頃は、言葉もまだ出ない頃でした …

お母さん心理学 お話しました

お母さん心理学・第1講座をレッスンに来てもらってるお母さんに聞いてもらいました。 …

no image
かわいい かくれんぼ 2歳クラス♪ 

2歳クラスの最後のレッスンとなりました。 教材も、最後のクラフトです。 数の 抽 …

クリスマスソング!

ステップ4  年中さん、さあ この曲は何~? 黒い音符は、先生が書きました。 ピ …

ピアノ講師ラボ 

藤 拓弘先生の ピアノ講師ラボに参加してきました。♪ それぞれでレッスンしている …

3歳 リトミック 🎵

3歳クラスのリトミックも、発表会の練習をしています。 今日は、カラーボードを自由 …

6月 東加古川子育てプラザ行ってきました❗

6月 のお楽しみ会 『リズムでゴーゴー』行ってきました。 6月に入り、今日も梅雨 …

ピアノの準備、音符もお絵描きから~🌠

リトミックで、からだ全部を使って、音楽を感じた後は、プライベートの時間で ピアノ …

no image
1歳クラスリトミック コマ回しから鬼たいじ!

1月は、コマまわしや、羽つき、お餅つきなど、お正月遊びをたくさん取り入れてました …

no image
4歳のリトミック  カラオケも上手になる!?(^_^)

春から、リモートレッスンになったり、コロナウイルス感染の心配から プライベートレ …