1歳クラス リトミック 加古川総合文化センター
1歳クラスのレッスン
今日は、おやすみ の歌で 自分たちも寝転んだり、犬や、ひよこのぬいぐるみも一緒にお散歩しました。
お散歩の曲が聴こえたら 歩く。
おやすみの曲が聴こえたら 寝る。
こんな 音を聴いて反応する項目をリトミックでは、即時反応と、言います。
即時反応が、できたら 何が身につくの?
ただ、曲が聴き分けられる、それだけですか?
イエ、即時反応が できる子ども達は、自己コントロールができる子です。
歩く曲が聴こえてきたから、自分で歩こう!と、行動できる子なのです。
今は、走りたいと思ってるかもしれませんが、「歩く曲が聴こえたから、今は歩く」
と、自分で考え 体を動かして反応をしているのです。
幼稚園に行けば、「並びましょう!」と言われて、「前に行きたいな」と、思っていても、
我慢して、順番に並べる子になります。
家庭でも、「(公園から)家に帰るよ。」と言われて、もっと遊びたい、と思っていても、
お母さんがいってるし 帰ろう、と思えるようになるはずです。
歩く曲が止まったら、ストップするのも、自己コントロールができるようになる、訓練なんですね。
こんな事を1歳の子ども達もできるようになっていきます。
少しづつですが、少しづつ、できることは増えていきます!
母と子のリトミック教室
場所;加古川総合文化センター 音楽練習室3
時;第1・第3 10時~(45分)
1回無料体験レッスン受けられます。
関連記事
-
-
子どもたちの想像力に脱帽!
短調と、長調 半年目になった2歳クラスのリトミック。 レッスンにも子どもたちが慣 …
-
-
リトミックで できるようになったこと!♪
リトミックをしている 加古川総合文化センターも、 緊急事態宣言延長の影響で、引き …
-
-
リトミック 春期講習行ってきました!♪
久しぶりに、リトミックの研修を受けて来ました。 春期講習は、保育士の先生方や、ダ …
-
-
ミュージックキー 勉強会
オンラインで、≪Go フィンガーズ≫のテキスト実践をご紹介しました。 ミュージッ …
-
-
リトミッククラス・高い音と低い音?
今日は、3歳から4歳のお友達のクラスでレッスンでした。 高い音?低い音? 『こ …
-
-
第30回(-1)発表会 終わりました♪
今年は、明石西部市民会館で、人数制限なく、入れ替えなく、参加者全員で発表会を楽し …
-
-
ステップ3 スタート♪
スッテップ2から 3に進んだクラスがスタートしました。 《声のコントロール》 動 …
-
-
クレヨンでこいのぼり♪
一歳クラスで、こいのぼりの模様を描きました。 Rちゃんより大きいこいのぼりに …
-
-
ピアノの準備、音符もお絵描きから~🌠
リトミックで、からだ全部を使って、音楽を感じた後は、プライベートの時間で ピアノ …
-
-
年中さん クリスマスソングでリトミック!
ステップ4の年中さん。 今日はクリスマスソングで、聞き取りしました。 先生が弾い …







