小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

加古川総合文化センターで、4歳~5歳 リトミック

      2018/09/28

このクラスは、子ども達だけのレッスンをしています。

もう すっかり慣れて、お友達も仲良くなってきました。

女の子二人が、隣に座って 順番を変えても、また 隣にすわり、楽しそうです!(^O^)

カードを並べたり、集めたり、配ったりも、それぞれが手伝ってくれます。

カード拾いが得意な Mちゃん、一番に正解のカードを見つけます!

音をよく聴いて、先生の引掛けも 引っ掛かりません!?‥😁

『おんなじー!☺ 』と、言いながら そのままステップしている Sちゃん。

リズムステップも、それぞれ 自分らしさが出ていいなあ~と、見ていました。

飛行機が飛ぶようにステップしていたり、キチッと伸ばす音は 片足立ちで止まってたり(^O^)、

(おおげさでなく)さり気なくリズムに合わせてステップしていたり‥3人 三様!

 一人づつと、みんなで~ 自主性と、社会性

『◯くんのステップ、みんなで見て~。』

と、私が言うと ちょっとYくん緊張したみたいで、リズムと合わなくなってしまいました‥。

私が、慌てて『私と一緒にしよう!みんな見ててね。』

と手をつないでステップすると、だんだんYくんらしいステップがもどってきました。(・∀・)

3人のくらすですが、みんなに注目されると、やっぱり緊張します‥。

でも、これもいい練習だと、私は思います

小学校に行った時、本読みも一人で読む時が来ます。

みんなの前で、黒板に字を書く時もでてくるでしょう。

まだ、幼稚園の時にこうして、《人前で何かをする》という経験をしていると、

一つづつ自信になり、もう少し大きくなった時は、立派に人前でも発表できるようになると思います。

もし、失敗しても、また誰かが助けてくれる(今日、私が一緒にステップしたみたいに‥。)、

という安心感も、とっても大事な事だと思っています。

そして、また 何度でもチャレンジしたらいいんだ!と、思える前向きな思いも、経験からだと思います。

お母さんでも、お父さんでもない、先生や、お友達が、『自分を助けてくれる❤。』

と、思えることも一つの経験からだと思います。

そんな 社会性も知らず知らず、リトミックの少人数のグループレッスンで、経験できて良い場になり、

嬉しく思うレッスンでした。♪

 - リトミック, 生徒さんの声

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
5~6歳 リトミッククラス始まりました。

リトミッククラスの一番大きい学年も レッスンが始まりました。 メンバーのお引っ越 …

涙が出るほど嬉しいね、お母さん!

年長さんのKちゃん。 春からピアノレッスンと、リトミックを始めました。 ご挨拶も …

加古川総合文化センター 2歳~3歳クラス 

まねっこ 鳴き声 今日は、動物の鳴き声で まねっこで歌ってみました。 パズルのカ …

no image
加古川総合文化センター で、3~4歳のリトミック ♪

猛暑! 毎日猛暑が続き、小学生は ラジオ体操も、地区水泳も、中止となり、夏休みど …

リトミックの七夕さま~創造力と合奏

7月のリトミック 7月のリトミックは、《七夕》で 活動しています。 三角を折り紙 …

1歳クラス リトミック 🚃💨

1歳クラスのリトミックも、春で1年。 小さな四角の積木で何度も遊んできました。 …

no image
音楽も 4技能!(・∀・)

リズムの聞き取りをして、 『ここで、1小節ね。次のリズム聴いて~。』 と、私がピ …

no image
ピアノも、リトミックも お母さん達のおかげ~

今日のリトミックレッスンは、つくづくいいお母さんたちのお陰で、楽しいレッスンがで …

no image
発表会2022年終わりました!

今年も、発表会が終わり年末を迎えます。♪ 今回は、ドラムやベースのゲストはなく、 …

クレヨンでこいのぼり♪

一歳クラスで、こいのぼりの模様を描きました。   Rちゃんより大きいこいのぼりに …