リトミッククラス・高い音と低い音?
今日は、3歳から4歳のお友達のクラスでレッスンでした。
高い音?低い音?
『こんにちは』 のごあいさつを キーボードで、高い音や低い音で 弾いてみました。
『高い声かな?低い声かな?』 と、聞くと
『大きい!』と言って 手を上に上げてくれた子もいます!?。
『高い音!』と言って 高い声で真似っ子してくれた子もいます!
まだ、《高い⇔低い》と、《大きい⇔小さい》と、言葉で表現の仕方がわからないのだと思います。
でも、「高い声だな~」と感じてくれたことは、その子の声や、高く上げた手で、私達大人にも伝わってきます。
リトミックのレッスンでは、こんな一つづつ 言葉の表現の仕方も、じっくり子ども達の動きを見て、判断し
正しい言い方を 伝えていきます。
例えば、小学生でも『フォルテは、大きい』と答える子どももたくさん居ます。
正しくは、『フォルテは、強く』です。
幼くても、よそ事をしていても、走り回っていても、子ども達は、私の弾くキーボードや、ピアノの音を聴いています。
その場では、レッスンに積極的に参加していなくても、耳はしっかり聴いています。
後は、その答え方を 教えてあげたらいいだけだと思っています。
確かに、高い音と、低い音は聞こえているのですが、
『この音を低い音、って言うのだ』ということを 伝えて、次聞こえて来た時、
『低い音』と答えられるようになっていると、他の時にも日常生活ドンドン使っていけます。
イスのトンネル!
では、『低い』を体で感じるってとう言うことでしょうか?
それは、しっかり腰を落として、視線を下げる それがハッキリ体で『低い』を感じています。
そこで、低い音が聞こえたら みんなで、イスのトンネルをくぐります!!

高い音は、イスの上! 気をつけてね~。
(先生は、落ちないかヒヤヒヤです‥。)

☆ロープのお星様 ☆ ☆彡
ともだちノートでは、音符を書く練習をしています。
そして、『キラキラ星☆彡』の曲ではフレーズを感じて、
みんなで交代交代で歩きながら、ロープで 星を描きました。
1回目は、私が失敗してしまい、上手く☆になりませんでした‥ 😥
リベンジ、2回目は お母さんたちにも歩く順番を しっかり見ていただいて、大成功!!

みんなで作った星で、ピョン ピョン 、入って出て、入って出て、
遊びました! →これも、2拍子の練習になります。
体験レッスンできます。
第2,4日曜の 午後 12時半~
加古川駅南 JAビル3階 でレッスンしています。
興味ある方は、体験レッスンできます。♪
関連記事
-
-
大きくなったらできることと、早くから始めるべきこと。
いい調子! ♬ この前リモートレッスンの終わり、お母さんとお話をして 「(リモー …
-
-
11月 東加古川子育てプラザ 行ってきました。☺
11月の子育てプラザのお楽しみ会、『リズムでゴーゴー』をしてきました。 …
-
-
リトミックで できるようになったこと!♪
リトミックをしている 加古川総合文化センターも、 緊急事態宣言延長の影響で、引き …
-
-
ひな祭り 1歳クラスの合奏♪
3月最後のレッスンになりました。 ひな祭りの 『5人囃子の 笛 太鼓~』 の 合 …
-
-
1歳クラスリトミック コマ回しから鬼たいじ!
1月は、コマまわしや、羽つき、お餅つきなど、お正月遊びをたくさん取り入れてました …
-
-
東加古川子育てプラザ 2月お楽しみ会行ってきました。
リズムでゴーゴ お楽しみ会 『リズムでゴーゴー』のお楽しみ会 2月に行ってきまし …
-
-
2歳 リトミック 加古川総合文化センター
プライベートレッスン ♪ 今週は、ピアノのレッスンも、リトミックのレッスンも、お …
-
-
リトミック研究センターステップ2 🔺 さんかく
今日は、さんかく🔺のクラフトをしました。😁✨✨ …
-
-
子育てプラザ 11月 晩秋🍂
親子で過ごす 大事な時期をリトミックで楽しく! 11月の子育てプラザ『リズムでゴ …
-
-
子育てプラザ ~ みらいの探検隊 ~
9月の子育てプラザ・リトミックに行ってきました。 8月は、台風で中止になり 3 …
- PREV
- ステップ5 リトミッククラス始まりました!
- NEXT
- 3歳クラス 指導者と一緒に作るレッスン♪








