反抗期も 相談相手に ピアノをめぐって~
愚痴を聞いてくれる?
中学生のレッスンが始まるや否や、この日は私がNちゃんにお願いしました。
『聞いてくれる?』
我が子も、中学生、そして我が子の周りのママも、中高生をもつ親として、日々色々な愚痴がでてきます。
目の前の我が子とは、なかなか上手く話せませんが、レッスンに来てる生徒さん達に聞いたら、少しいい意見が聞けるかと思いました。私が、相談した後、Nちゃんは フフフ 😆 と笑って、
『去年の私みたい~。お母さんにしょっちゅう何でも、文句言ってた!』
と、笑いながらケロッと話してくれました。
本人も、わかってるんだ!しかも、お迎えに来たお母さんも一緒に話に混じって、
『ホンマ、去年のNみたいやね~。』
と親子で笑顔で話してくれました。
なんだか、こちらがホッとするわ~。そっか、まともに受け止めないで、こんな時期、と思ったらいいんだな~と思えました。
なが~~~^いお付き合い
それでも、こうして話してくれるのは、私のことも受け入れてくれているからだと思いました。とってもありがたいことです。
レッスンでも、素直に受け止めてくれると、ドンドンレッスンが進みます。練習ができてなくても、こんなやり方してみて~と提案すると、「ハイやってみる!。」と素直に答えれる。実際練習をしてくるかどうかは、別問題。ただ、その場のやり取りとして、素直に受け止め、素直に質問し、素直に答えてくれる、これだけで、レッスンが成立するんだな~と、改めて思いました。
そして、私も 生徒さんが小さい時から知っていて、その頃からの性格や、ご家族との関係、成長してきた過程も、よくわかっているので、接し方がよくわかります。背もちいさかったのに、大きくなったよね、から始まり、反抗期を過ごし、大人になっていく・・・、そんな関係だからこそ、お互い深いお話までできるし、本音をこぼしてくれるのだろうな~と、しみじみ思いました。今日は、私が救われました!
Nちゃん、貴重な生のご意見、ありがとう!!
関連記事
-
-
絶対音感 ! 頑張ってます。
春から新規で入会し、絶対音感にチャレンジしている Sちゃん。 4歳のSちゃんは、 …
-
-
イーグレ姫路で、ピアノ認定試験🎵
7月14日 イーグレ姫路で、ミュージックキー認定試験を 行います。 ほとんどの生 …
-
-
音楽テスト対策
中学生の音楽のテスト勉強も、終わりました。2学期は、どこの学校も合唱コンクール、 …
-
-
4歳さん リトミック ピアノ進んできました。
4歳さんで、導入ピアノを始めて3ヶ月! 元気にご挨拶もして、ドンドン習ったことを …
-
-
赤ちゃん
今年は、例年以上に身近に出産のニュースを聞きます。 リトミッククラスでお二人。 …
-
-
ヘ音記号 自主練習!?
先日、勇気100%が弾けるようになったNちゃん。この曲は、≪ト音記号で白い鍵盤だ …
-
-
2017年、発表会が終わりました。♪
ドラムと、ベースのゲストと共に・・・ 2017年の暮の今日、発表会を終えました。 …
-
-
自分からの学びの機会!
中学生が レッスンに来ました。 『学校いつ始まりますかね~。』 『毎日することが …
-
-
ピアノ練習は、勉強につながる?!
連休明けのレッスンが今週始まりました。 子どもたちのレッスンは、両極端です! 幼 …
- PREV
- 中学生、ピアノが息抜きやねん!^^)
- NEXT
- 卒業生と 子育ての話~ ♪