劇団四季 アンデルセン 歌とバレエと物語~♪
2017/10/08
《アンデルセン》
劇団四季の新作、 《アンデルセン》を見て来ました。
アンデルセン童話と言えば、『おやゆび姫』『マッチ売りの少女』『みにくいアヒルの子』など思い浮かびますが、その作者アンデルセンがどんな作家だったのかは全く知りませんでした。アンデルセンは、 近所の子ども達を励ますため、自信を持たすため、そして自分の片思いの気持ちを伝えるため、ハンス・クリスチャン・アンデルセンは物語を創っていったそうです。
音楽家の生い立ちを調べてもそうですが、すばらしい芸術は、幸せだけの人生には生まれない気がします。アンデルセンも、自分の人生の影の中から、光を見出そうと 自分なりにしていたことが実を結び、明るい新しい人生を切り開くことができたのだと、物語を観ていてわかりました。
『子ども達に笑顔を・・』そして大人も・・・
恐れ多いですが、アンデルセンの気持ちは少しわかります。
私は音楽の世界しかわからないですが、リトミックのレッスンで、小さな子ども達がレッスン中音楽に反応して、キャッキャ喜んでいると、お母さんも笑顔になります。もちろん、私も楽しくなります。そんな笑顔が見たいので、『次はこんな音楽にしよう!』『レッスンでこんな事をしたら、楽しく勉強できるかな~。』と考えます。全ての原動力は、子ども達の笑顔な気がします。 もちろん、ピアノのレッスンでも同じです。『この子に、次はこの曲を弾いてもらおう!』とか、『次の発表会の曲をこれにしたら、きっと頑張って練習してくれるだろう。そして、弾けるようになったら、この子が喜ぶだろうな~。お家の人も感心してくれるだろうな~。』と思って曲を選んだりします。全ては、子ども達の笑顔をみたくて、笑顔にしたくて、色々考えます。
それで、準備の時から一番楽しませてもらっているのは、私なのだな~と改めて思います。
図書館に行っても、大抵絵本コーナーに居ます。いらない空き缶、空き箱を見ても、レッスンで使えるかも!と思ってしまします。アンデルセンも、そんな気持ちで物語を次々創っていったのだろうな~と、身近に感じました。
バレエと歌
劇団四季と言えば、ミュージカル。今回はそれが、クラシックバレエいっぱいの舞台でした。
本格的なバレエで、圧倒されました。久しぶりにバレエの舞台を見に行きたくなりました。舞台装置と、衣装、音楽に囲まれ、美しいバレエを見ると、本当に夢の世界です~。♡~ その中でも、歌があり、その歌も二重唱や、2声の合唱になって、美しいハーモニーを響かせていました。さすが劇団四季です。踊りあり、歌あり、演技有り!!
見どころ!
私が一番感心したのは、人魚姫が 王子様と 王子の婚約者との間で、自分が選ばれるか、婚約者の方を王子が選ぶか、期待と不安で踊る場面のバレエです。人魚姫が、期待して嬉しくなったり、婚約者に王子を取られてがっかりしたり、気持ちが揺れ動いている様子が、踊りと、表情で感じ取れました。演技が上手だからか、今日はいい席で観たので、ダンサーの表情まで見えたからか、人魚姫の気持ちを想像してしまうからか、その揺れ動く心の動きが、ダンスに現れて見えました。
また、機会があれば 劇団四季の他の作品も観てみたいと思って帰ってきました。
関連記事
-
Kスタジオ ≪ぴかぴかコンサート≫行って来ました❗️
今日は、舞子駅近くのKスタジオの発表会を見に行ってきました。🎹 …
-
上原ひろみ コンサート!♪
上原ひろみさんのコンサートに行ってきました。 最近、テレビやユーチューブなどで演 …
-
アマ集 コンサート出演しました。🎵
音楽を楽しむ市民の集い🎵 加古川総合庁舎の1階、『かこむ』でアマ …
-
歌のコンサート 楽しみました❗🎵
ソプラノと、メゾソプラノのコンサートに行ってきました。(*^-^) このお二人と …
-
NHK全国学校音楽コンクール 兵庫県大会 終了🎵
NHK合唱コンクール 今日は、NHK合唱コンクール 兵庫県大会 中学生部門 を …
-
高森バレエスクール 勉強会 2018
今日は、芸術の秋 バレエの発表会を見に行ってきました。 バレエと、クラシック音楽 …
-
大人のランチコンサート 🎵
今日は、垂水のレストラン シャトーで、ランチコンサートでした。☺ 歌での出演が多 …
-
仲道郁代さんピアノ コンサート🎵
ウェルルネスの、アラベスクホールで仲道郁代さんのピアノリサイタルを聴きに行ってき …
-
ベートーヴェンピアノトリオ 弾いてきました!
この夏最後の 私の宿題! ヴァイオリンと、チェロとのピアノトリオをしてきました。 …
-
2020年 自分も学びを…🎵
先日のすみれコンサート、 私は、フォーレ作曲の ドリー組曲より『ミー・アー・ウー …
- PREV
- 中学生も ♡プチ・ピアノ発表会♡
- NEXT
- ピアノも、リトミックも お母さん達のおかげ~