小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

音楽にのせられる リトミック♪

      2017/07/12

子育てプラザでリトミック

今日は7月の子育てプラザ 『リズムでゴーゴー』に行ってきました。

朝から曇っていましたが、ムシムシしていて気温も高く、大人でもだるく鳴ってしまう季節・・。子どもたちは、元気かな~と思いながら、お楽しみ会が始まりました。

すると、いつもよりも多い感じ!! 0歳から4歳の子どもたちとお家の方が集まって下さいました。

音楽が楽しい→動きたくなる→それがリトミック!

今日、一番『すごい!!』と思ったのは、歌の力=音楽の力  そして、それがリトミックなのだと、改めて教えてもらいました。

楽しい曲が、子どもたちを動かせたくなるのです。

その歌は、《ぼくらはみらいの たんけんたい》でした。

何度が座ったまま、歌詞も見てもらいながら歌う練習をしました。《変身おりがみ》のお話を読むオープニングに歌えたらいいな~と思って、探検のお話のはじめに歌いました。

そして、物語を読んだ後、折り紙を皆さんと、実際に折って、もう一度オープニングの《ぼくらはみらいの たんけんたい》をキーボードで私が弾き始めると、3,4歳くらいの男の子が、折った折り紙を持って、歩きはじめました! 行進曲風のこの曲にのせられて、この男の子は、体が自然と動いたのだと思います!『一緒にあるきましょう。』とも言われていないのに、私の弾く、この曲のワクワク感にのせられて、自然に歩き出したのです~。♡ 「そっか、歩きたくなったね~。 😆 」歩いてもいいよ~。すると、スタッフの方から、『先生どうしましょ?みんな歩きましょうか?』と言って下さいました。『では、みんなでお家の方々もみなさんで、探検隊になって出発しましょう!』

とっても嬉しい瞬間です!!

ついつい、リトミック活動をしていると、◯◯しましょう!と支持を先に出してしまいますが、本来は音楽先行です。 キーボードやピアノなど聴こえてきた音楽に体がどう動きたいか?それぞれ感じて、そのまま動く事が一番のリトミック活動です。ですが、なかなか全て自由にと言われると、何をしていいかわからなくて動けないので、支持を出します。 けれど、今日の男の子は みんなの感じた気持ちをそのまま素直にみんなの前で、体で表現してくれました。『行進したくなる!』と、私にも知らせてくれました。

これが、本来のリトミックだと、改めて思いました。

『聴こえてきた音楽に合わせて、体を自由に動かす。』

ピッタリ、音楽に合っていました。折り紙の帽子をかぶり、探検へ出発!

カッコイイ探検隊でした!!

 

 - 生徒さんの声

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ピアノ教室 Rくん(小3)とお家の方より

Rくんから (約3年) ピアノ教室へどうして習い始めたの? 楽しそうで、どうして …

no image
いい先生、いいお友達、いい教室に出会えて幸せです。

リトミック・ピアノの保護者の方から‥ 3人兄弟で、1番上のSちゃんのレッスンでし …

no image
東加古川子育てプラザ リズムでゴーゴー

12月のお楽しみ会 『リズムでゴーゴー』に行ってきました。(*´∀`) 《6歳ま …

1歳クラス    STEP1 

STEP1のクラス2人でレッスンしています。  秋から一人で、レッスンしていまし …

no image
ゆっくり🐌💨💨 ゆっくり練習

「ゆっくり、ゆっくり練習やってみます!」 笑顔で、😀やる気マンマ …

音の高さと、拍子を学ぶリトミック

6月のリトミック・レッスン 6月のレッスンが始まりました。 早速、レッスンの日は …

no image
ピアノの生徒さんから ラブコール ♡~

 先生に、お手紙だしたいです。 今日のレッスンでとっても嬉しいことを聞きました~ …

no image
東加古川子育てプラザ 12月 行ってきました~♪

12月の お楽しみ会《リズムでゴーゴー》をしてきました。 先週は 2日ぐらい20 …

no image
ヨークカルチャー・クラブ 1歳のリトミック🎵

ヨークカルチャー・クラブの1歳のレッスンがありました。 まだ ハイハイだったり、 …

加古川総合文化センター リトミッククラス ♫

5歳のリトミッククラス 今日は、一人だけのレッスンになってしまいましたが、 とっ …