小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

子どもたちの想像力に脱帽!

   

短調と、長調

半年目になった2歳クラスのリトミック。

レッスンにも子どもたちが慣れてきて、お返事がタイミングよく大きな声でできるようになったり、ハンドサインをオクターブド~高いドまで できるようになってきました。

ⅠとⅤの和音と、ⅠとⅣの和音の聞き分け、そして短調の聞き分けに進んできました。

なんだかいつものお散歩の音とちがう・・・と、ピアノの音にすぐに反応する子どもたち。

でも、どうやって動きを変えようか・・・???とお母さんも、子どもたちも迷っている様子に、「困ったポーズをしてみよう!」と声掛けすると、みんなも腕を組んで「うーーん」とポーズをとっていました。そして、後ろ歩きをして見よう!とゆっくり歩いていきます。

しばらくすると、ピアノの音が 長調に変わります。

音が変わった瞬間、子どもたちもお母さんも、ホッとした表情になります!

その様子を見ているだけで、私の方が楽しくなります。♪

短調の音楽に反応して、何かな?と考えて、短調の音を味わった後、

長調にもどる時の安心感、これが子どもたちも、お母さんたちも感じ取ってもらえた瞬間です。「フラットがついて、短調になります・・。」などと勉強でなくて、耳で聞いて心で感じて 体で動いた活動でした。

童謡にあまり短調の曲がありませんが、「たのしいひなまつり」が短調の曲なので、

この機会に、短調と長調の違いが感じれるようになればいいな~ととりいれています。

いっぱい短調の曲も聴いて、悲しいかな?さみしいかな?つらいかな?心細いかな?

と短調でもどんな気持ちの音楽なのか、感じて表現できれば楽しいですね。

そして、今日は先生が子どもたちに教えられました。

写真・お雛様

 

想像力を伸ばし、答える

「うれしい ひなまつり」の歌を使い活動していました。

カラーボードをお雛様の扇に見立てて、2分音符で歩き、

スティックをお内裏様のしゃくに見立てて、4分音符で歩いていました。

すると、こどもたちが そのスティックでカラーボードを叩き始めました!

私は、最後に五人囃子の 太鼓として、それをするつもりでしたが、

もう、子どもたちはその道具を見て、自分たちで太鼓の活動を初めてしまいました!

そして、「じゃあ 太鼓にしよう!」とリズム活動をしていると、

「ゴロゴロゴロ・・・」とスティックをカラーボードの上で転がし始めました。

粘土をのばしているような動きです。・・・子どもたちは遊びの天才ですね~。

カラーボードとスティックだけで、色々な遊びを考えて、展開させていきました。

先生は子どもたちの動きに、遅れないように 一生懸命ついていく感じでした。

もちろん、指導案の予定ではない活動ですが、その時その時、子どもたちが思いついて、

感じて表現してくれたことをドンドン取り上げて、「すごい!!そのアイディア!!」と一緒にリトミックとして取り入れていける指導者で有りたいな~と思っています。

テレビや、ビデオなど、流れるものでは、絶対できない事です。

生きた人間同士が、今したことに反応して返していく、それにまた答えていく、

音で答えて、動きで返す、子どもたちと、先生の真剣勝負です!

指導者はたくさんの引き出しが必要で大変ですが、楽しく 先生も子どもたちも生き生きしている瞬間です!

レッスンを始めて半年、ドンドン子どもたちから湧き出る想像力。

もっと、もっと伸ばしていけたらいいな~と思っています。

 

想像力は何に役立つ??

では、この育てている想像力は、子どもたちの生活の中で何に約立つのでしょうか?

想像力は、目に見えていないものを心のなかで思い浮かべる能力ですね。

例えば、友達に声をかけようとする時、「こう言ったら友達は喜ぶかな?」

「イヤな気分になるかな?」とか考える能力です。人の気持が分かる子です。

 また、今の子どもたちが社会で活躍する将来、 現在日本にある業種の30%はなくなっていると言われています。その分、今はまだ無い新しい仕事が 生み出されていかないと、日本は衰退していきます・・・。AI(人工知能)が発達してロボットができる作業が増え、今あるたくさんの仕事がなくなると懸念されています。そんな日本社会の中でも、活躍し充実した生活を送っていくには、新しい仕事を開拓していく力が必要となります。生きた人間にしかできない事が、これからの職種につながっていくはずです。それを考え生み出していくために、子どもたちには、見えていないものを心のなかで思い浮かべる能力、つまり想像力が 役に立ってくるのです。

私達大人は、想像力たっぷりの子どもたちを育てることが、仕事なのだと思います。これからも、平和に、豊かに過ごせる日本社会のために、人の気持がわかり、新しいことを次々生み出せる、想像力のある子どもたちを育てていきたいですね~。

 - リトミック

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
ヨークカルチャークラブ 1歳クラス♪

今日は 5人囃子の 笛を体験しました。 乳児は、母乳やミルクを吸うため、『吸う』 …

「海の生き物」でリトミック♪

2歳クラスのお友達は、スカーフで大きな波、小さな波を作って、海の生き物探しをしま …

no image
お買い物 兄弟で助け合い!?

今日は、レッスンに来てもやる気の無いYちゃん‥。 いつもは、お母さんと離れて 一 …

秋の リトミック~

秋も深まってきました。 秋は、たくさんの収穫があります。 レッスンが始まるなり、 …

リトミック 今年最後のレッスン

今年最後のリトミックレッスンを終えました。 12月に入って、リトミックレッスンで …

ステップ5 リトミッククラス始まりました!

4分音符 3つ の ステップ ステップ5 幼稚園での年長さんの学年です。 ステッ …

3歳クラス 指導者と一緒に作るレッスン♪

母と子のリトミック教室では、3歳クラスも この春からのメンバーがそろいました。 …

no image
「夢見る小学校」の映画をみてきました。

算数や、国語といった時間割はなく、こども達が話し合って、一週間の時間割を決める。 …

加古川総合文化センター 2歳~3歳クラス 

まねっこ 鳴き声 今日は、動物の鳴き声で まねっこで歌ってみました。 パズルのカ …

no image
リトミック、音感  身についてます。

もうすぐリトミックを始めて3年になる Nちゃん。 歌を聞きながら お母さんに、 …