小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

お母さん心理学 お話しました

   

お母さん心理学・第1講座をレッスンに来てもらってるお母さんに聞いてもらいました。

お互い子ども達が、幼い時に 親子サークルで知り合って10年以上のお付き合い。お互い一緒に子育てしてきて、もう第一子は社会人になられたので、

「今はもう、お母さん心理学を勉強しなくてもいいんじゃない?(;_;)」

と、始め私は思ってました。

 

万人に有効!

最近、Mちゃんのお母さんとはゆっくりおしゃべりしてなかったので、お互いの子ども達のさりげない近況を報告し合ってると

「もう、講座始まる前から、涙が出てきた…。」

と、お子さんとの大変な時期を過ごされた事、お話して下さいました。

講座が始まり、子どもさん1人、1人の性格や、好きなことなど、勉強していくと、

「あー、ほんまやなぁ。大人は、子どものためにと、思ってアドバイスしてるつもりでも、子どもは違うように感じてる事もあるんやなー。」

と、しみじみおっしゃってました…。

でも、落ち込む事は無い!(*^-^)

今、気がついたらすぐに変えたらいい!

お母さん、お父さんが変われば家の中が、変わる!子ども達はその変わった楽しい空気を感じて、のびのび育つ!(^-^)v

週末見た映画

7月のお母さん心理学 予定

7月10日(木) 10時~12時

7月20日(日) 10時~12時

我が家リビングで、お茶を飲みながら、気楽にお話聞いて下さい~。

 - ステキなカフェ・ランチ, ピアノの先生の独り言, ピアノレッスンから, リトミック

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
三角描けたよ!☺

3才クラスのお友だちも、そろそろ4才の誕生日を過ぎてきました。レッスンが始まる前 …

no image
加古川総合文化センター 2歳クラス 雨の音‥

2歳くらすは、一人づつ 道具を持ってレッスンしています。 今日は、雨の音を ビー …

no image
ひといちばい敏感な子どもたち HSC ♥

偶然NHKのニュースの一枠で取り上げられてた。 『ひといちばい敏感な子どもたち』 …

no image
2歳~3歳リトミック やおやさん🍆

今日は、やおやさんで お買い物です!(^^) 私が、畑で作ったお野菜を かごに並 …

no image
6歳までに わが子の脳を 育てる90の方法

今読み始めた本が、 『6歳までに わが子の脳を そだてる90の方法』 です。脳科 …

小学校の芸能鑑賞会に行ってきました。

小学校の芸能鑑賞会、今年は日本の芸能でした。 日本芸能ってなに?? こうして、言 …

no image
アクティブ・ラーニングで、ピアノ練習♪

アクティブ・ラーニングとは、自分から積極的に学ぶ事。 ピアノのレッスンでも、私は …

no image
ピアノ弾いたよ~ ♪

さあ、「お部屋に入らない‥。」の Sちゃん、2月のレッスンでついに ピアノの部屋 …

美しく響く 柔らかい音はどうして鳴らす~♪

久しぶりに、自分のレッスンに行ってきました。 美しい音~ ピアノは、鍵盤を下げれ …

no image
中学生 期末テスト対策! ✏

土曜も、日曜も、それぞれ中学生が テスト対策にやってきました。 いつもは、週末に …