ピアノ認定試験終わりました!
第12回 ミュージックキー姫路支部、合同認定試験を開催しました。
今年は、過去最多の47人参加の認定試験になり、指導する先生方も喜んでいます。
東は加古川、西は上郡の教室から生徒さんが集まり、日頃の練習の成果を聴かせてくれました。♪(o^-^o)
毎年 審査員として、コメントを書かせて
もらってると、1級、2級の生徒さんは見覚えのある名前で、
「毎年、毎年よく頑張ったねー!」
と、思わず声をかけたくなります。
千里の道も一歩から
加古川音楽スタジオからも、7人参加しました。今年 初めての小1から、フリー部門で 大人の方が二曲弾かれました。
ミュージックキー認定試験の良いところ!
・それぞれのペースで受験できる
・レッスンで使ってるテキストの最後が、 課題曲なので、テキスト一冊づつの達成感が味わえる
・いつでも、何級からでも始められる
グレード試験などのように、試験のためのレッスンをしなくても、日常練習しているテキストをしっかり仕上げて、試験が受けられる所が、他の試験と大きく違う点だと思います。
ピアノは、目に見える所が少ないので、級で、8級、7級…と、表すと
「今年は7級になった!」
など、自分の力が 目に見えてきます。
そして、小1からスタートした6年生が、今年は2級を受験しました。♪
毎年メソード 部門、曲 部門の二曲を暗譜し、合格してきました!
毎日毎日の練習が、毎週毎週のレッスンにつながり、毎年毎年 級が一つ一つ上がっていく! 素晴らしい積み重ねです。


コツコツ努力し、積み重ねた達成感をピアノレッスンで、育てられてよかったなー!と、思いました。♪
関連記事
-
-
発表会 終わりました。🎵
クリスマスイヴの発表会が終わりました。(*^-^) 色んなハプニングがありました …
-
-
≪お母さん心理学≫コーチ認定証届きました!
常日頃、レッスンしてる中で、 「どうしたら、子ども達から『コレ弾きたい!』 『宿 …
-
-
1才クラス ロープでクルクル🌀
今日は、朝から雨…☔ でも、かわいい長靴を履いて、 ベビーカーにレインコートをつ …
-
-
3歳リトミック♪
色のぼうを使って、レッスンしました。 言葉の数と 同じ本数の色のぼうを使って形を …
-
-
中学生も ♡プチ・ピアノ発表会♡
31日のレッスンの後半は、中学生。 中学生は、本当に忙しい。勉強、部活、宿題、塾 …
-
-
チェロとピアノのコンサート
加古川の画廊でチェロとピアノのコンサートを聴きに行きました。 チェロが、身近 …
-
-
東加古川子育てプラザ行ってきました。
5月の『リズムでゴーゴー』東加古川子育てプラザで終わりました。 今 …
-
-
中学生満点!☺️
中学生の期末テストが各学校終わりになってきました。 今回は、内容が難しく、高得点 …
-
-
敏感期、文字も音符もピアノも⁉
4才のMちゃん、最近文字に興味津々!☺ 自分の名前、それから カタカナで、ドレミ …
- PREV
- 「海の生き物」でリトミック♪
- NEXT
- 不登校は 不幸じゃない