ミュージックキー 勉強会
加古川音楽スタジオでよく使ってるテキストは、ミュージックキー システムのテキストです。
鍵盤の位置、ドレミの音列、五線の仕組みなど、基礎の基礎から学んで、
『自分で楽譜が読める。』
を目指しています。
そして、その指導をする私も定期的に勉強しています。(о´∀`о)
表参道カワイ楽器店講座♪
今回は、東京の表参道で実施された岩瀬洋子先生の講座を リモート受講し、
またまた リモートで、岩瀬先生に質疑応答する勉強会でした。( =^ω^)
全国からご参加の先生と、グループミーティングをし、また 参加者全員からの意見、困り事など、シェアし、岩瀬先生に答えていただきました。
私(萩原)も、MCとして グループミーティングの話し合いをまとめ、神奈川県、三重県、東京の先生方と、交流することができました。
どこに行っても ピアノの先生の困り事は同じ。
『楽しくレッスンするには、まず 先生が楽しむ!(=^ェ^=)』
今日も全国の先生方にエネルギーをもらって、終わりました。
さあ、楽しいレッスン、そして 力がつくレッスンしよう!♪
関連記事
-
-
宇治 平等院~ 源氏物語ミュージアム
2日目は、宇治の街を観光しました。 お茶の街、宇治は いたる所 『抹茶〇〇』でい …
-
-
「夢見る小学校」の映画をみてきました。
算数や、国語といった時間割はなく、こども達が話し合って、一週間の時間割を決める。 …
-
-
古民家コンサート 🎵
今日は、芸術の秋を楽しんできました。 ヴァイオリンのコンサートで、鎌田泉さんと、 …
-
-
バスティンコンクール 終わりました。
バスティンコンクールを終えました。 我が教室からは、中学生一人の参加でした。 中 …
-
-
お菓子の店 ルドルフ Rudolf🍪
先日、姫路のミュージックキー合同認定試験で、参加品として かわいいアンパンマンの …
-
-
日本玩具博物館 子どもの居場所🎵
猛暑でも楽しめる! 記録的な暑さでスタートした夏休み。 ラジオ体操も、地区プール …
-
-
大塚国際美術館行って来ました!
今日は、ミュージックキー教師の会姫路支部の先生方と、大塚国際美術館へ行ってきまし …
-
-
中華会館ホール で発表会
今日は、大人の生徒さんと中華会館で、発表会に参加させてもらってきました。 発表会 …
-
-
電子ピアノとピアノ・コンチェルト
阪本康生 ピアノコンサートに行ってきました。 大阪のフェニックスホ …
-
-
高知へ ミュージックキー講座を受けて来ました!
昨日から高知へ移動。 そして、今日 ミュージックキー、ピアノ指導者研修を受けてき …