発表会終わりました ♪
2021/01/21
今年の発表会を終えました。
松風ギャラリーにて
今年は、加古川市役所近くの 《松風ギャラリー》音楽ホールで、発表会をしました。
世界三大ピアノと言われている ベーゼンドルファーのピアノで、インペリアルでした。
「インペリアル」とは、普通の88鍵のピアノより、低音の鍵盤数が多いピアノです。(・o・)!
幼い子どもたちの弱々しい音も、はっきり聴こえてきます!
ホールも広すぎず、インペリアルのピアノの豊かな響きが お客様にしっかり届くサイズで、
ご家族皆さんで楽しめる発表会となりました\(^o^)/。
好きな曲で、それぞれの目標 ✎
私は、いつも生徒さんたちと、なるべく好きな曲を相談して 決めています。
難しすぎたり、かんたんすぎるとアドバイスはしますが、私から提案しても、
複数の中からご自身で 選んでもらいます。
そのおかげか、練習もそれぞれの目標に向かって頑張ってきました!
★部活で忙しい中、2人のスケジュールを何とか合わせて連弾の練習をした中学生。
❤お父さんと、連弾をして お家でも練習を頑張った親子。
◆ピアノを習い始めてまだ4ヶ月の妹と連弾を練習した姉妹。
♣部活を終えて、午後からの発表会に参加した中学生。
♠ヘ音記号や、ト音記号からはみ出るくらいの音も、何度も読んで練習した小学生。
●ユーチューブでカッコいい演奏を見つけ、楽譜を探し コツコツ練習された大人の方。
▼ベートーヴェンのソナタ、映画音楽、邦人作曲の連弾など、4曲も発表された70代の方。
‥‥ など
目指す目標も様々で、仕上がりもそれぞれですが、各自の満足度は みんな満点だったと思います。
当日、ステージでは 緊張して、いつも通り弾けなかったりします、間違えることもあります、
それでも、『今の自分の音楽を お客様に聞いてもらえた。❤』
終わったときの笑顔が、それを物語っているように思いました。
6歳~70歳代まで楽しめるピアノ演奏を‥
コロナ感染が心配で、前日まで開催を悩みましたが、発表会をしてよかったな~と、
改めて思いました。
年齢もまた様々で、幼稚園の子どもから、70歳代の大人まで 楽しみ方もそれぞれでした。
感染対策で、二部制で自由解散にしましたが、 お互いの演奏が垣間見れて、
次の発表会は、自分はこうしよう!
◯◯さんは、去年の演奏から、今年は更に成長してる!
など、後から色々な声を伺いました。(*^^*)
普段 合う機会が少ないですが、お互いの成長を楽しみにできる 音楽仲間は年齢を飛び越え親しくなれるんだと、
思います。
来年の発表会も楽しみに!!
関連記事
-
-
ピアノやめたい ♪ その時大人は…
ゴールデンウィークも終わり、それぞれの学年の生活に慣れてきた頃ですね。 「ピアノ …
-
-
ヘ音記号も、自分で読める!
『はぎわらせんせい、いつも ぴあの おしえてくれて ありがとう。』 と、かわいい …
-
-
ピアノの生徒さんから ラブコール ♡~
先生に、お手紙だしたいです。 今日のレッスンでとっても嬉しいことを聞きました~ …
-
-
ピアノの先生 リモートでお茶会、勉強会!
ミュージックキー教師の会 姫路支部で ラインでの勉強会をチャレンジしました。 各 …
-
-
涙が出るほど嬉しいね、お母さん!
年長さんのKちゃん。 春からピアノレッスンと、リトミックを始めました。 ご挨拶も …
-
-
頭がよくなる リトミック!?
脳にいい リトミック! 今日、TVで《世界一受けたい授業》を見ていると、まさしく …
-
-
発表会の成果! (^_^)
今週は、発表会が終わって、初めてのレッスンをしています。 満足げな顔! レッスン …
-
-
バッハ インヴェンション 聴くレッスン
ミュージックキーの田村智子先生が、 ≪聴くレッスン≫ の講座をして下さいました。 …
-
-
「海の生き物」でリトミック♪
2歳クラスのお友達は、スカーフで大きな波、小さな波を作って、海の生き物探しをしま …
-
-
チャンスとしよう!(・∀・)
学校、幼稚園がお休みになり、1週間が過ぎました。 友達とも遊べなくて、外出もしに …
- PREV
- 福祉会館 ハッピー❤コンサートしてきました!
- NEXT
- 4歳・リトミックピアノ ♪