小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

教室再開! 新しい教材に夢中!(*^_^*)

   

今日は、5歳、6歳のリトミッククラスが、久しぶりにレッスン再開しました。

ステップ4に進んできた Aくんは、新しい教材に夢中でした。

いつもは、カードや楽器でリズムをならしていても、後ろの椅子の下にもぐりこんでしまったりしますが、

今日は、ずっと積極的にレッスンに参加していました!

おどろきの集中力! (・o・)

リトミック研究センターのステップ4の教材には、縫いさしが 入っています。

針を持ったり、あらかじめ台紙に穴をあけたりする道具は、

幼い子どもたちには、危ない道具ですが ステップ4になると、

そのお約束も守れます!(→自己コントロールですね。)

① 台紙の ・ に、 一つづつ 穴をあける。

→ 小さな・(点)をしっかり見て、細い針の先を その場所にあて、穴をあける。

指先の微妙な力加減と、道具を上手く扱わないと、その・がずれてしまいます。

② 糸の通った針を (穴をあけた)・ に通していく。

→ 針と糸で、ぬいさしをしていきますが、穴に針を通す。 同じ方向から次の穴に針を入れぬう。

台紙の 表、裏を間違えると、糸が 台紙の外側をぬってしまうので、上手くできません。

③ 同じ作業は、30回ほど繰り返し、スタートの・にもどってきます。

→ 同じ作業を何度も繰り返し、だんだんコツが、つかめてくる。 自分の工夫も生まれる。(^_^)

こうして、5分ほど Aくんは、ずっと集中して、最後まで図柄を完成できました!

「この集中力は、すごいです!!」

と、お母さんもおどろかれていました。

さあ、これからステップ4で、楽しいこといっぱい見つけよう!

 - リトミック

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
加古川総合文化センター 1歳のリトミック

毎日の猛暑で、体調を崩していると、チラチラ聞いていますが、 リトミックに参加する …

クリスマスおめでとう

STEP1  1歳クラスで、絵本を読みながらクリスマスソングを楽しみま …

no image
リトミックを大学生に…♪

今日は、中学、高校の音楽の先生が、大学生にリトミックを伝えたいと、ご相談に来られ …

no image
4~5歳 リトミック 音符の導入 ♬

こちらのクラスは、今月は 出産でお休み、お引越しされたお友達、などで一人のレッス …

リトミック 修了式  しました!

  今年は、(土)が5週目まであったので、全クラス最後のレッスンを終え …

no image
4、5歳リトミッククラス 加古川総合文化センター

4、5歳のクラスも、発表会に向けて、チャレンジしています。 今日成功したのは、補 …

秋の リトミック~

秋も深まってきました。 秋は、たくさんの収穫があります。 レッスンが始まるなり、 …

子どもたちの想像力に脱帽!

短調と、長調 半年目になった2歳クラスのリトミック。 レッスンにも子どもたちが慣 …

3、4歳リトミック リズム書きました。

7月の2回目のリトミッククラスでした。 『ひげじいさん』の手遊び歌をリズム打ちし …

11月 東加古川子育てプラザ  行ってきました。☺

11月の子育てプラザのお楽しみ会、『リズムでゴーゴー』をしてきました。&#x1f …