小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

新年のレッスン始まりました❗

   

新年のレッスン始まりました。(^ー^)

例年は、年の始めに1年の目標を決めますが、

昨年末のレッスンで発表会が終わったので、

ほとんど、今年の目標は決まっていました。

私の目標

1、時間通りにレッスンを終わる❗⏰

2、分かりやすく 目に見えるように宿題を書く。

本人に確認する。(^ー^)

 

1と2は、関連することで、今の子ども達は、忙しくて

なかなかゆっくりピアノに向かう時間がありません。

なので、5分でも10分でも、やろうかなと思った時間に、

すぐ楽譜を開く、すぐ弾く

そして、短い時間で 弾けるようになる❗( =^ω^)

そのための準備と、認識を子ども達に持ってもらって

レッスンを終える

 

これが、今年の私の目標です。(*´▽`)v

今までも、色々工夫をして来ましたが、

今年は、付箋ももっと効果的に使って、

本人中心で『カウンセリングレッスン』にしていきたいです❗

今年もよろしくね。🎹

 - ピアノの先生の独り言, ピアノレッスンから

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
ヘ音記号も、自分で読める!

『はぎわらせんせい、いつも ぴあの おしえてくれて ありがとう。』 と、かわいい …

no image
ミュージックキー 勉強会

  加古川音楽スタジオでよく使ってるテキストは、ミュージックキー  システムのテ …

宇治 平等院~ 源氏物語ミュージアム 

2日目は、宇治の街を観光しました。 お茶の街、宇治は いたる所 『抹茶〇〇』でい …

no image
連弾から思いやりへ

発表会の練習が、進んできました。 スケジュールを工面して、連弾の合わせの練習をし …

ピアノ講師ラボ 

藤 拓弘先生の ピアノ講師ラボに参加してきました。♪ それぞれでレッスンしている …

和太鼓 松村組MATSUMURA-GUMI

今日は、小学校で鑑賞会がありました。 毎年、子ども達と一緒に楽しむようにしていま …

no image
はなまる学習会 『よのなか』ルールブック 

歯科の待合室で、いい本に出会いました! 『メシが 食える 大人になる!』❤ とい …

非認知能力を育てる!?

年内のレッスンもそろそろ終了。 今年のレッスンの振り返り、そして 来年の目標、… …

生徒さんたちから プレゼント!? ~ 鉛筆立て・落ち葉 ~ 

またまた 嬉しい事がありました。 子ども達からプレゼントをもらいました。  1つ …

ピクニック行こう!

≪ピクニック≫の曲を練習していたHちゃん。   4月から練習していた曲をゴールデ …