小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

2歳リトミック  ドングリ遊び

   

2歳クラスのリトミック、秋の宝物を拾ってきました。

大きな松ぼっくりと、普通の大きさの松ぼっくり。

大きなどんぐりと、まだ青い帽子付?!のドングリ。

そして、イガ付の 栗です‼👀‼

栗は、毎年我が家のおじいちゃん家で、たくさん落ちてるので、

拾ってきます。ですが、全く実をつけない年もあり、今年も心配していましたが、大きな実の入ったイガ栗を みんなにも見てもらえました❗(o^・^o)

脳を育てる

どうして、わざわざドングリや、栗、そして大きな松ぼっくりをみんなに見せたいか?

それは、幼い子どもほど  と物の名前を覚える時ストレートにインプットして欲しいからです。

本物 ⇒ 『栗(くり)』

イラストを先に見せると、イラストと、目の前の物は同じで、イラストも、目の前の物も 両方 『栗』なんだ。

と、回り道をして 物を覚える事になります。

イラスト = 本物   ⇒  『栗』

『6さいまでに 脳を育てる』の本にもありますが、 『コップ』と言っても 取っ手のついているマグカップ、湯呑、ガラスのコップ‥など、色々なタイプがあります。1歳前後の子ども達は、お父さんが使ってるビールジョッキも、お兄ちゃんがジュースを飲んでるコップも、お母さんがお茶を飲んでる湯呑も、『コップ』と言ってる物なのだ、と 毎日、何度も何度も見て、触って、自分も真似してみて、その器が 素材も形も違うけど、みんなが『コップ』と言ってるものなんだ、とわかっていくらしいです。 それは、『飲み物を入れる器』=本物を毎日 何度も見て、聞いて体験するから、自然に身についてる事なのです。

 だから、幼い子どもたちには ストレートに 『本物』を見せて、触って体験すると、素早く物と名前が結びつくのです

大きい ⇔ 小さい    強い ⇔  弱い

 そして、音楽にもどります。

リトミックでは、見た大きさを 音の強さに変えて、表現します。

《大きな栗の木の下で》 何となく ♪ 大きな栗の~ と、歌うのではなく

立ち上がり、体いっぱいに 大きく手も足も伸ばして 『大きな栗の木のしたで~』

と、歌います!(^ν^)

次は、わかりますよね、 ピアノの音を小さく弾くだけで『小さな栗の~』と、子どもたちが歌ってくれます。

もちろん、体はしゃがんでくれたり、背中を丸めて 小さな手で 栗の木を表現したりしてくれます。

そんな姿が、とってもカワイイですーー❤。 これが子どもが、音の強さを 感じた瞬間です!!

短調 ⇔ 長調

 強弱が感じれたら、短調と長調も 聞いてもらいます。

短調で、大きな栗を弾くと みんな変な顔になります‥。

中間部 『けんかして 泣いちゃった。』と、私が歌うと キョトンと、見ています‥。

一回のレッスンではここまでですが、こんな経験を何度も 違う曲でも体験していくと、

短調と、長調の感じも、わかってきます。

70歳を越えたピアノの生徒さんが、『わたしは、モーツァルトの短調の曲が好きなんです~❤。』

とおっしゃいます。 リトミッククラスの子ども達も、短調を味わえる大人になれば嬉しいな~と、思います。

 - リトミック

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

子育てプラザ 2月行ってきました。

連日 オリンピックに沸く日本ですが、今月も子育てプラザでリズムでゴーゴーのお楽し …

no image
ステップ3 スタート♪

スッテップ2から 3に進んだクラスがスタートしました。 《声のコントロール》 動 …

no image
東加古川子育てプラザ 2月お楽しみ会行ってきました。

リズムでゴーゴ お楽しみ会 『リズムでゴーゴー』のお楽しみ会 2月に行ってきまし …

姉妹で ピアノ練習!?

リトミック レッスンが、ピアノの練習を助ける! 『今日は、ズレなくなりました!た …

no image
加古川総合文化センター 3、4歳のリトミック🎶

今日は、3、4歳クラスのリトミックでした。 テキストが進み、8月で終了予定です。 …

ミュージックキー 勉強会

オンラインで、≪Go フィンガーズ≫のテキスト実践をご紹介しました。 ミュージッ …

リトミックピアノ🎵

3、4歳 リトミック 9月になると、もう3年目に突入のリトミッククラス! 今日は …

くっついた !?

一歳クラスのリトミック。 今日は、「くっつけよう」をしました。 先月は 「くっつ …

心の中で歌う!

リトミック 小1クラス。 音階ソルフェージュをしています。 ↑ドレミファソラシド …

no image
母と子の集い in 須磨区役所

今日は、須磨の《母と子の集い》でリトミックをしてきました。 須磨のピアノ、リトミ …