小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

子育てプラザ 5月 行ってきました。☺

   

5月の 《リズムでゴーゴー》東加古川子育てプラザに行ってきました。

最近、子育てプラザに遊びに来られてる 子どもさん達は、

1才前後が一番多くなってきました。

そんな小さい子ども達の、最新の研究をおしゃべりしました。

TVで見た実験と、今、読んでいる《6歳までに我が子の脳を 育てる》の本から、知識を得ました。

1才前後の子ども達に人気の 遊びは?

一番は 「いない いない バー」

二番目は、「人と関わる遊び」

でした。

そこで、今日の《リズムでゴーゴー》に参加してくださった 子ども達も、お母さんと遊べる そして音楽にのってできる遊びから 始めました。( =^ω^)

わらべ歌で、『おせんべ やけたかな』 と短く、簡単な遊びです。 子どもの手のひらを上にして、お母さんが 子どもの手のひらにパチパチ します。焼けたら、クルリン! と、手の甲にひっくり返して、『焼けた!☺』と言って、モグモグ 子どおせんべに見立てた子どもの手を 食べる真似をします。(≧▽≦)

子ども達は、大喜びです!‼

速さを変えたり、小さい声にしたり、ゆっくり大きい声にしたり…色々なバージョンに変えると、何度も楽しく遊べます!

何でもそうですが、折り紙を折ったり、ボタンを止めたり、

靴下をはいたり、何度も、何度も同じ繰り返しをして、色々な事ができるようになりますね。

その練習を 何度も何度も、一緒に繰り返すのが、身近なお母さんだったり、お父さんだったりします。そんな時、色々なバージョンに変えて、楽しく練習できるといいですね~👍。

ピアノ演奏にも繋がる!🎹

小さなイチゴ🍓、背高ノッポのバナナ🍌、大きなメロン🍈

わらべ歌の後は、《だるまさん と 》の本と一緒に体を動かしました。

イチゴさんと は、小さく左右に揺れました。

バナナさんと は、手を高く上に伸ばして揺れました。

メロンさんは、 大きく体一杯に動かして揺れました。

最後は、だるまさんと、 好きなポーズで 終わりです‼ 😁✨✨

さあ、次はだれと 揺れようかな~🌠。

 - リトミック

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

3、4歳リトミック リズム書きました。

7月の2回目のリトミッククラスでした。 『ひげじいさん』の手遊び歌をリズム打ちし …

no image
2歳リトミック  ドングリ遊び

2歳クラスのリトミック、秋の宝物を拾ってきました。 大きな松ぼっくりと、普通の大 …

no image
音階ゲーム 遊びながら学ぶ♪

年長さんのHちゃん。 鍵盤の位置を覚えたり、 5線に ◯を書いて、第一線、第一間 …

no image
リトミックから ピアノへつなぐために‥♪

すみれコンサート 12日、三宮の中華会館で、すみれコンサートに 出演してきました …

no image
ヨークカルチャークラブ 1歳クラス ♪

1歳クラスが ヨークカルチャークラブで始まって、間もなく6ヶ月です。 ハイハイし …

no image
加古川総合文化センター 5歳クラスのリトミック

2年目となった 5歳クラス。 私は、このクラスの始めが 楽しい♪です。 何が楽し …

才能を伸ばす!✨

先月から、トンパを たくさん取り入れてるMちゃんのレッスンです。 「ちょうちょう …

no image
2歳~3歳 体いっぱい、感覚いっぱい活動しています!\(^o^)/

ステップ2のお友達も、順番にお誕生日が過ぎ 3歳になってきました。 体も春からは …

ピアノの準備、音符もお絵描きから~🌠

リトミックで、からだ全部を使って、音楽を感じた後は、プライベートの時間で ピアノ …

≪お母さん心理学≫コーチ認定証届きました!

常日頃、レッスンしてる中で、 「どうしたら、子ども達から『コレ弾きたい!』 『宿 …