お家の方と、コミニュケーション🎵
2018/06/08
5月に入って、生徒さんのご父兄と、個人面談をしてます。
レッスンでは、ゆっくりお家の方とお話しできず、私がレッスンを進めていく中で、どんな目標を示していけばいいのか?
そのために、どんな事をアドバイスしていけばいいか?迷うことをお家の方に伺って、子どもたちにもっと分かりやすく伝えて、より効果的に上達する道を探したいと始めました。
手作りのケーキとお茶をいただきながら、ゆっくりおしゃべりします。♥
何気なく、お家で練習している ピアノ絵本を見せてもらっていると、
『この曲をMちゃんは弾いていたんだ❗』
と発見したり、
絶対音感のトレーニングが上手く進まないな~と、思っていると
楽器の問題だったり…。
何気ない、お家での様子を伺うだけで、レッスンや練習の改善策が見えて来ました。
また、素朴な質問に
『練習に飽きてしまう時は、どうしたらいいか?』
『もっと難しくなっていくと、子どものピアノの練習に私がついていけません、大丈夫ですか?』
など、ゆっくりお家の方からのご相談も受けられ、私から色々なアイディアをお話しています。
バックグラウンドからの ピアノの成長
ゆったり お茶を飲みながらお話していると、ピアノを習うことになった敬意や、ご家族の思い、おじいちゃんや、おばあちゃんからの影響など、子どもさんのバックグランドが見えてきます。
これからの選曲に役に立ったり、リズムを感じる練習をレッスンの中に多い目に取り入れるなど、より目指したい目標がはっきり、具体的に見えて来ました❗ヾ(≧∀≦*)ノ〃
ピアノ 合同 認定試験🎹
全員の方にご案内しているのが、ミュージックキーの合同認定試験です。
8級から始まり、1級まであります。
部門が4部門あり、
①楽典 ②テクニック ③メソッド ④曲
以上4部門合格して、8級全体が合格となります。
まだ、レッスンを始めたばかりのお友だちは、来年からになりますが、2年目になったお友だちは、それぞれの級を案内しました。
近い目標を決め、新たにピアノの練習を頑張って欲しいです。
🎵ミュージックキー 認定試験🎵
7月14日(土) 9時半~
イーグレ姫路 地下1階 アート・ホール
見学自由です。興味のある方は、お越しください。
関連記事
-
-
中華会館で ピアノ発表会🎵
今日は、三ノ宮でピアノの発表会に参加してきました。 大人の生徒Hさんがソロでショ …
-
-
オモロー先生!
先日加古川の『かこむ』で、 『オモロー授業 発表会』に参加してきました。 各 …
-
-
新年のレッスン始まりました❗
新年のレッスン始まりました。(^ー^) 例年は、年の始めに1年の目標を決めますが …
-
-
ピアノも個人面談🎵
5月に入り、学校や保育園も新しい学年に慣れてきた頃です。(*^-^) 学校や、幼 …
-
-
ピアノ演奏につながる 音階練習
今日は、4月からレッスンに来ているMちゃんです。 楽しいピアノ・レッスン ハンド …
-
-
バスティンコンクール 終わりました。
バスティンコンクールを終えました。 我が教室からは、中学生一人の参加でした。 中 …
-
-
2日で、練習完了!?
発表会効果、まだまだ続きます!(o^-^o) 『先生、弾けるようになりました。動 …
-
-
年中さん 音符が読めるよ~!
STEP4クラスでは、4月からいくつかのわらべ歌を歌ったり、遊んだり、音程に合わ …
-
-
導入期、上達の秘訣! レッスンから~
音階を聞く、言う、くりかえし 3歳半のMちゃん、《ドレミファソランド》のテキスト …
-
-
4歳さん リトミック ピアノ進んできました。
4歳さんで、導入ピアノを始めて3ヶ月! 元気にご挨拶もして、ドンドン習ったことを …
- PREV
- 3歳クラス 5線とリズム 導入です!♪
- NEXT
- リリーベル で、ティータイム