小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

いずみホール

   

住友生命いずみホールへ、混声合唱団『ことのは』のコンサートを聴きに行きました。

  『ことのは』は、年齢層が幅広く、16歳の高校生から、80歳の男性まで 約80人の混声合唱団です。

  今回のコンサートは、指導され、指揮者の高島昌二先生の古稀を祝うコンサートでした。

懐メロだらけ!?

そんな事もあり、プログラムは

・箱根八里

・鉄腕アトム

・青い眼の人形

・カチューシャの唄

など、昭和の懐かしい歌が多く、ホッとしたひとときでした~。♡(*^-^)

  そして、歌声を聴くと、

「え? こんな歌い方するの!(^o^)こんなにキレイなハーモニーで聴いた事が、なかった!」

と、知っている曲でも、混声合唱の声が表情豊かで、オドロキました!(゜ロ゜)

  とりわけ鉄腕アトムは、空遠くから飛んできて、力強くアトムが近づき、また遠くの空へと、飛んで消えていくような歌声!?  

  声で、景色や、表情が伝わる、合唱の楽しい所だなーと、心温かくなりました。

  笑いを入れながら、それぞれの曲紹介をされる高島先生も親しみが湧き、合唱団に集まったメンバーも、この高島先生の温かさに引き込まれて、合唱を楽しんでるんだろうなーと、思いました。

  自分の学生の頃のオーケストラ活動を思いだし、音楽の楽しさを振り返りました。

 - コンサート, ピアノの先生の独り言

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

リトミック研究センター  園児のためのリトミック♪

  リトミック研究センターの園児のためのリトミック テキストが、改訂され  令和 …

子は親の鏡 

我が子が生まれ、子育てに奮闘していた毎日。 しっかり、育てないと!と焦る時、この …

修了式 終わりました♪

今年も2024年度修了式をしました。 今回は、春休みの予定があって、修了式の参加 …

ヘ音記号 自主練習!?

先日、勇気100%が弾けるようになったNちゃん。この曲は、≪ト音記号で白い鍵盤だ …

手前みそ!?

今年も、手作り味噌が仕込めました!(=^ェ^=)    毎年、お味噌教室に行き、 …

阪本康生クリスマスコンサート🎵

今日は、ランチコンサートへ行きました。 毎年、友の会主催で行われるコンサートが、 …

ソプラノ、メゾ・ソプラノのコンサートに行ってきました。

ゴールデンウィークの最終日、朝から廃品回収、夕方集金に周り、一気に日常生活に引き …

アマ集 コンサート出演しました。🎵

音楽を楽しむ市民の集い🎵 加古川総合庁舎の1階、『かこむ』でアマ …

加古川ツーデーマーチに参加しました❗

昨日と今日は、ツーデーマーチに参加しました!☺ 素晴らしい秋晴れで、歩くには最高 …

≪お母さん心理学≫コーチ認定証届きました!

常日頃、レッスンしてる中で、 「どうしたら、子ども達から『コレ弾きたい!』 『宿 …