いずみホール
住友生命いずみホールへ、混声合唱団『ことのは』のコンサートを聴きに行きました。
『ことのは』は、年齢層が幅広く、16歳の高校生から、80歳の男性まで 約80人の混声合唱団です。
今回のコンサートは、指導され、指揮者の高島昌二先生の古稀を祝うコンサートでした。


そんな事もあり、プログラムは
・箱根八里
・鉄腕アトム
・青い眼の人形
・カチューシャの唄
など、昭和の懐かしい歌が多く、ホッとしたひとときでした~。♡(*^-^)
そして、歌声を聴くと、
「え? こんな歌い方するの!(^o^)こんなにキレイなハーモニーで聴いた事が、なかった!」
と、知っている曲でも、混声合唱の声が表情豊かで、オドロキました!(゜ロ゜)
とりわけ鉄腕アトムは、空遠くから飛んできて、力強くアトムが近づき、また遠くの空へと、飛んで消えていくような歌声!?
声で、景色や、表情が伝わる、合唱の楽しい所だなーと、心温かくなりました。
笑いを入れながら、それぞれの曲紹介をされる高島先生も親しみが湧き、合唱団に集まったメンバーも、この高島先生の温かさに引き込まれて、合唱を楽しんでるんだろうなーと、思いました。
自分の学生の頃のオーケストラ活動を思いだし、音楽の楽しさを振り返りました。
関連記事
-
-
東加古川子育てプラザ お楽しみ会 ♪
東加古川子育てプラザの《お楽しみ会》打ち合わせに行ってきました。 12月19日 …
-
-
はなまる学習会 『よのなか』ルールブック
歯科の待合室で、いい本に出会いました! 『メシが 食える 大人になる!』❤ とい …
-
-
福祉会館 ハッピー❤コンサートしてきました!
12月6日(日)ハッピーコンサートをしてきました。 障害児を持つ親子の会に招かれ …
-
-
保育士資格合格❗️✌️
今日、とっても嬉しいお知らせをもらいました❗️大人の生徒さん(たぶん私より年上) …
-
-
絵本 読み聞かせ講座
良い絵本!? 今日は、絵本読み聞かせ養成講座を受けてきました。 第一回は、私用の …
-
-
卒業生と 子育ての話~ ♪
今日は かつて出張レッスンに行っていたお家に、遊びに行ってきました。 レッスンに …
-
-
リトミックを習うとどんな効果がある?リトミック講師が教えます。
音楽の基礎能力と、人格形成の3要素を身につけることができる。 リ …
-
-
運動会系メドレーだ!
発表会、初めての試み。(*_*) リレー連弾!? の練習会をしました。 運動会で …
-
-
学校、いかなくていいよ
『広報 かこがわ』9月号 特集1 「子どもが学校に行きづらくなったとき」が、掲載 …
-
-
合唱コンクール ピアノ伴奏
中学校の合唱コンクールでした。 午前中は1,2年生の選択曲だけの発表。 早く終わ …
- PREV
- ベートーヴェン交響曲 第9番
- NEXT
- 兵庫県学生ピアノコンクール