いずみホール
住友生命いずみホールへ、混声合唱団『ことのは』のコンサートを聴きに行きました。
『ことのは』は、年齢層が幅広く、16歳の高校生から、80歳の男性まで 約80人の混声合唱団です。
今回のコンサートは、指導され、指揮者の高島昌二先生の古稀を祝うコンサートでした。


そんな事もあり、プログラムは
・箱根八里
・鉄腕アトム
・青い眼の人形
・カチューシャの唄
など、昭和の懐かしい歌が多く、ホッとしたひとときでした~。♡(*^-^)
そして、歌声を聴くと、
「え? こんな歌い方するの!(^o^)こんなにキレイなハーモニーで聴いた事が、なかった!」
と、知っている曲でも、混声合唱の声が表情豊かで、オドロキました!(゜ロ゜)
とりわけ鉄腕アトムは、空遠くから飛んできて、力強くアトムが近づき、また遠くの空へと、飛んで消えていくような歌声!?
声で、景色や、表情が伝わる、合唱の楽しい所だなーと、心温かくなりました。
笑いを入れながら、それぞれの曲紹介をされる高島先生も親しみが湧き、合唱団に集まったメンバーも、この高島先生の温かさに引き込まれて、合唱を楽しんでるんだろうなーと、思いました。
自分の学生の頃のオーケストラ活動を思いだし、音楽の楽しさを振り返りました。
関連記事
-
-
8月9日 長崎 原爆投下 ‥
今日、8月9日は 長崎に原爆が投下された日です。 今年は、つい先日 長崎に行き …
-
-
子育てパネルトーク ♪ アドラー心理学から
今日は、子育てパネルトークに参加してきました。 今回のテーマは、 《すべての人間 …
-
-
謹賀新年 ご来光と おせち
明けまして おめでとう ございます。 2018年、早朝より家を出て、高御位山に登 …
-
-
兵庫県学生ピアノコンクール
課題曲の公開講座に行ってきました。♪ 毎年、田中修二先生が講師で、説明などもちろ …
-
-
一歳 リトミック気分~
今日は元生徒が2人、遊びに来てくれました。1人は一歳の娘さんも一緒 …
-
-
関西福祉大学へリトミックを紹介してきました。
保育士、初等教諭を目指す学生さんと、 キーボード なしで、リトミック リトミック …
-
-
学校、いかなくていいよ
『広報 かこがわ』9月号 特集1 「子どもが学校に行きづらくなったとき」が、掲載 …
-
-
第31回発表会♫
リトミッククラスに続いて、ピアノ演奏をしました。今年は、ドラマーと、ベーシストを …
-
-
神戸風月堂 元町本店で、ジャズ パーティー ♪
神戸風月堂で、大人から子どもまで出演のジャズ・パーティーに参加してきました。 3 …
-
-
リトミックを習うとどんな効果がある?リトミック講師が教えます。
音楽の基礎能力と、人格形成の3要素を身につけることができる。 リ …
- PREV
- ベートーヴェン交響曲 第9番
- NEXT
- 兵庫県学生ピアノコンクール







