ピアノの先生 リモートでお茶会、勉強会!
ミュージックキー教師の会 姫路支部で ラインでの勉強会をチャレンジしました。
各自の自宅から、自分で 飲み物や、少しおやつを用意し、
画面上で、ピアノの先生たちの 《リモートレッスンを実践して》
をテーマに、意見交換をしました。 😛
11人の先生が、参加し 途中で退室する方、入室する方、それも自由にして気楽に
リモートの勉強会を楽しみました。
《何を使ってレッスンしていますか?》
では、ZOOM、Skype、LINE、Google duo などでした。
そして、そのメリット、デメリットなど伺い、一番保護者の方も取り組みやすいのは
LINEでの、レッスンでした。
《よかったことは?》
※ 自宅練習の ピアノの様子、椅子の高さ、座る姿勢などを 改めて見直せる。
※ 自分が、今 練習しないと行けない 場所、 やり方、が、自覚できる。
→ 先生が、楽譜に記入できないので、自分で書きとめてもらうことで、
自分自身の自覚が、いつもよりできた。
※ 宿題も、ハッキリ本人が、わかる
→ こちらも、いつもは先生が、書いてしまう事を 生徒が自分で 練習する内容もメモしないと
いけないので、一度、二度は、何を宿題でするか、わからない事もあったけれど、
慣れてくると、自分で 何の練習をするか?(スラーの句切れ、リズム練習、スタッカートの練習など)
本人が認識して、メモを取るようになった!☺
以上のような意見が出ました。
私も、Skypeや、LINEのレッスンをして、同じ実感を持っています。
直接のレッスンがいいことは、わかっていますが、 メリットの面も たくさんあるな~と、思いました。
また、
※ 練習したところを 動画で送ってもらう。
→ ゴールデンウイークなど、レッスンが休みの時は、動画で送る宿題を出すと、
いつものレッスンより、張り切って練習している様子がわかる。
と、意見を聞きました。」
これは、私は実践していないので、 やってみます!
さあ、リモートレッスンも 楽しく、進めて行きましょう!!
関連記事
-
-
ピアノレッスン再開!♬~
4月から1年生のRちゃん。 コロナ感染予防で、レッスンが中断して、もう7ヶ月 や …
-
-
テスト対策始まりました!✏
中学生の期末テストが近づいてきました。 部活の合間をぬぐって、今回は学年関係なく …
-
-
中華会館で ピアノ発表会🎵
今日は、三ノ宮でピアノの発表会に参加してきました。 大人の生徒Hさんがソロでショ …
-
-
読書で お家時間を楽しむ♪
兵庫県にも 緊急事態宣言が発令されました。 母と子のリトミック教室の 加古川総合 …
-
-
ヴァイオリンとアンサンブル 🎵
発表会があと一週間ほどになってきました。 大人の生徒さんが、今回ヴァイオリンとア …
-
-
リトミック研究センター ソルフェージュ 1
ステップ5のYくん。 今日は、先生の都合で 一人レッスン。 じっくり、一人で考え …
-
-
お家の方と、コミニュケーション🎵
5月に入って、生徒さんのご父兄と、個人面談をしてます。 レッスンでは、ゆっくりお …
-
-
大人のピアノ🎹 楽しんでます‼
今回の発表会は、お二人の大人の方が出演を決められてます。 残念ながら、今回は出ら …
-
-
クリスマスおめでとう
STEP1 1歳クラスで、絵本を読みながらクリスマスソングを楽しみま …
-
-
ピアノ演奏につながる 音階練習
今日は、4月からレッスンに来ているMちゃんです。 楽しいピアノ・レッスン ハンド …
- PREV
- ヘ音記号も、自分で読める!
- NEXT
- LINEでリトミック♬