小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

音楽会 行ってきました。♪

   

次々と、各学校2学期は音楽会が開催されていますが、そろそろ終わりになってきたように思います。

教室の地域の小学校の音楽会へ行ってきました。

◯年生には ◯ちゃんが居るなあ~と、思いますが、子どもの人数が多すぎて

わかりませんでした‥。

それでも、本番みんな頑張ってるなあ~と、思いながら各学年の演奏と歌を聴きました。

レッスンに通ってくる子ども達は、今年も

『太鼓のオーディション受けたいから、先生教えて~。』

とか、今年は 木琴の鍵盤をコピーしたプリントをもってきて、

『バチ貸して~。』

と、紙鍵盤で 木琴を練習した子もいました。(^ν^)

オーディションに、めでたく合格して 弾きたい楽器を弾けた子もいます。

また、残念ながら オーディションに受からなかった子もいましたが、

本番は、元気に歌って、学年全員の大合奏を楽しんでいました。\(^o^)/

ミュージカル風の 音楽会

特に、今日の音楽会は、演出が上手で、

舞台と、 舞台上2階窓からのセリフのやりとり、

掛け合いの メロディー楽器が、数人前に出て より際立たせて、その時の演奏スポットを引き立てたり、

ダンス、衣装など、工夫がたくさん見られ、劇的で 楽しめました。

我が子が、卒業しても 音楽会を見に来てもいいな~と、思いながら もう、来年の音楽会の事を考えていました。

みんな、よく頑張りました。

 - ピアノの先生の独り言

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

《絵本から広がる 表現教育のアイディア》

今日は、嬉しい再会がありました❗(^ー^)  2年前(?) リトミック研究センタ …

NHK全国学校音楽コンクール 兵庫県大会 終了🎵

 NHK合唱コンクール 今日は、NHK合唱コンクール 兵庫県大会 中学生部門 を …

no image
プレイエル フランス産のグランドピアノ

今日は、私も師匠の発表会に出演でした。 そして、初めて 《プレイエル》というメー …

兵庫県学生ピアノコンクール

課題曲の公開講座に行ってきました。♪ 毎年、田中修二先生が講師で、説明などもちろ …

中学生テスト対策♫

 中学生のテスト対策が、先週から始まり、週末も、各学年別に勉強しました。 二学期 …

no image
子育てと、リトミックとピアノレッスン

子育てと、ピアノレッスン 子育ての勉強会に参加してきました。 今回は、講座ではな …

ピアノ上達の秘訣! コンサート練習から~

ピアノの上達の秘訣!第二弾  チェロと、二胡とピアノのアンサンブル アースミュー …

一乗寺 紅葉狩り♫

秋の晴れ間が続きます。 紅葉を探しに、加西市法華山の一乗寺を訪れました〜。  お …

no image
《いじめで 死なせない》 ステイホームで、読書

全国で、非常事態宣言が解除され、少しづつ 日常生活が動き出しました。 この長い  …

2019年スタート (*^o^)/\(^-^*)

2019年になりました。 よいお正月をお迎えの事と思います。 元旦初日の出&#x …