2歳リトミック ドングリ遊び
2歳クラスのリトミック、秋の宝物を拾ってきました。
大きな松ぼっくりと、普通の大きさの松ぼっくり。
大きなどんぐりと、まだ青い帽子付?!のドングリ。
そして、イガ付の 栗です‼👀‼
栗は、毎年我が家のおじいちゃん家で、たくさん落ちてるので、
拾ってきます。ですが、全く実をつけない年もあり、今年も心配していましたが、大きな実の入ったイガ栗を みんなにも見てもらえました❗(o^・^o)
脳を育てる
どうして、わざわざドングリや、栗、そして大きな松ぼっくりをみんなに見せたいか?
それは、幼い子どもほど と物の名前を覚える時ストレートにインプットして欲しいからです。
本物 ⇒ 『栗(くり)』
イラストを先に見せると、イラストと、目の前の物は同じで、イラストも、目の前の物も 両方 『栗』なんだ。
と、回り道をして 物を覚える事になります。
イラスト = 本物 ⇒ 『栗』
『6さいまでに 脳を育てる』の本にもありますが、 『コップ』と言っても 取っ手のついているマグカップ、湯呑、ガラスのコップ‥など、色々なタイプがあります。1歳前後の子ども達は、お父さんが使ってるビールジョッキも、お兄ちゃんがジュースを飲んでるコップも、お母さんがお茶を飲んでる湯呑も、『コップ』と言ってる物なのだ、と 毎日、何度も何度も見て、触って、自分も真似してみて、その器が 素材も形も違うけど、みんなが『コップ』と言ってるものなんだ、とわかっていくらしいです。 それは、『飲み物を入れる器』=本物を毎日 何度も見て、聞いて体験するから、自然に身についてる事なのです。
だから、幼い子どもたちには ストレートに 『本物』を見せて、触って体験すると、素早く物と名前が結びつくのです。
大きい ⇔ 小さい 強い ⇔ 弱い
そして、音楽にもどります。
リトミックでは、見た大きさを 音の強さに変えて、表現します。
《大きな栗の木の下で》 何となく ♪ 大きな栗の~ と、歌うのではなく
立ち上がり、体いっぱいに 大きく手も足も伸ばして 『大きな栗の木のしたで~』
と、歌います!(^ν^)
次は、わかりますよね、 ピアノの音を小さく弾くだけで『小さな栗の~』と、子どもたちが歌ってくれます。
もちろん、体はしゃがんでくれたり、背中を丸めて 小さな手で 栗の木を表現したりしてくれます。
そんな姿が、とってもカワイイですーー❤。 これが子どもが、音の強さを 感じた瞬間です!!
短調 ⇔ 長調
強弱が感じれたら、短調と長調も 聞いてもらいます。
短調で、大きな栗を弾くと みんな変な顔になります‥。
中間部 『けんかして 泣いちゃった。』と、私が歌うと キョトンと、見ています‥。
一回のレッスンではここまでですが、こんな経験を何度も 違う曲でも体験していくと、
短調と、長調の感じも、わかってきます。
70歳を越えたピアノの生徒さんが、『わたしは、モーツァルトの短調の曲が好きなんです~❤。』
とおっしゃいます。 リトミッククラスの子ども達も、短調を味わえる大人になれば嬉しいな~と、思います。
関連記事
-
ヨークカルチャークラブ 1歳クラス ♪
1歳クラスが ヨークカルチャークラブで始まって、間もなく6ヶ月です。 ハイハイし …
-
梅雨のリトミックも 楽しく!☔
6月に入りました。 6月と言えば、梅雨。 毎日雨が続いて、外遊びもできなくなり、 …
-
加古川総合文化センター で、3~4歳のリトミック ♪
猛暑! 毎日猛暑が続き、小学生は ラジオ体操も、地区水泳も、中止となり、夏休みど …
-
クレヨンでこいのぼり♪
一歳クラスで、こいのぼりの模様を描きました。 Rちゃんより大きいこいのぼりに …
-
2歳~3歳 体いっぱい、感覚いっぱい活動しています!\(^o^)/
ステップ2のお友達も、順番にお誕生日が過ぎ 3歳になってきました。 体も春からは …
-
加古川総合文化センター 2歳~3歳クラス
まねっこ 鳴き声 今日は、動物の鳴き声で まねっこで歌ってみました。 パズルのカ …
-
2~3歳クラス のリトミック♪加古川総合文化センター
指先の発達と、体全体の発達に大活躍!のリトミック 4月に2歳で始まったクラスです …
-
3歳クラス 5線とリズム 導入です!♪
秋からスタートのクラスも、2年目後半。 テキストでは、 四分音符や、二分音符、そ …
-
6月子育てプラザ・リトミックしてきました!
子育てプラザで、6月のリズムでゴーゴーが終わりました。 月に一度な …
-
リトミック 3歳終了 お楽しみ会!?
ステップ3のクラスは、 4分音符、2分音符、8分音符の 3種類のリズムカードを勉 …
- PREV
- 保育士資格 試験!
- NEXT
- アメージング グレース 3歳クラス♪