8月9日 長崎 原爆投下 ‥
2019/08/10
今日、8月9日は 長崎に原爆が投下された日です。
今年は、つい先日 長崎に行き 原爆資料館、平和公園を見学してきた所です。
ちょうど、平和記念式典の準備もされていました。
昨年春は、広島、今年は長崎と、続けて資料館や 平和公園など訪れることができ、
資料や、写真、被災者のお話ビデオなど、見れば見るほど、私は しかめっ面になり、
『二度と、核兵器を使ってはいけない!』
と、強く思い返します。
そして、今回初めて知りました。
原爆の爆弾は 何色だったのでしょう?

他に、どこに落とす予定だったのでしょう?
もし 原爆が投下されなかったら、戦争は終わらなかったのでしょうか?‥
どうしたら、原爆は投下しないで すんだのでしょうか?
色々な展示物、資料、ガイドを見て、聞いて、長崎の街をあるき、色々考えました。
日本に、世界に 永遠の平和が訪れますように‥。

関連記事
-
-
リトミック研究センター 園児のためのリトミック♪
リトミック研究センターの園児のためのリトミック テキストが、改訂され 令和 …
-
-
高森バレエスクール 勉強会 2018
今日は、芸術の秋 バレエの発表会を見に行ってきました。 バレエと、クラシック音楽 …
-
-
学校、いかなくていいよ
『広報 かこがわ』9月号 特集1 「子どもが学校に行きづらくなったとき」が、掲載 …
-
-
兵庫県学生ピアノコンクールいよいよ本番!
東播磨は、8月7日8日が予選になっています。 今年は、加古川音楽スタジオからは、 …
-
-
神戸風月堂 元町本店で、ジャズ パーティー ♪
神戸風月堂で、大人から子どもまで出演のジャズ・パーティーに参加してきました。 3 …
-
-
僕たちは、奇跡でできてる
皆さん、ドラマをご覧になってますか? 今週の子育てプラザでも、少しお話しましたが …
-
-
《いじめから いのちを 守る》
《 いじめから いのちを守る》逃げる ・ 生きるため 著・近藤貞 この本を読みま …
-
-
『さとう わきこ展』 姫路文学館
お盆休み、みんなはどうして過ごしてるかな~、と思いながらの1週間でした。 私は、 …
-
-
ミュージックキー 勉強会
加古川音楽スタジオでよく使ってるテキストは、ミュージックキー システムのテ …
-
-
《いじめで 死なせない》 ステイホームで、読書
全国で、非常事態宣言が解除され、少しづつ 日常生活が動き出しました。 この長い …
- PREV
- 兵庫県学生ピアノコンクール 終わりました。
- NEXT
- 『さとう わきこ展』 姫路文学館







