小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

ステップ2 オープンジ オーブン!クッキー食べちゃった。

   

ステップ2(2才p)のお友達と、今日はオープンジオーブンの活動をしました。

ステップ2の教材から、絵を見ます、

(絵を見て)『何をしてるのかな? みんな、「よいしょ」ってしてるね。』

教材には、お話の『言葉』は、一切のっていません。

絵を見て、子ども達と、お母さんと、先生でお話を想像します❗(^ー^)

これが、リトミックの楽しい所ですね。

『クッキー🍪をおばあちゃんが作ってくれたけど、

オーブンのドアが空かないの…⤵。みんなで開けるの手伝ってくれる?』

と、子どもたちの手を引っ張って、

『おばあさんがドアを引っ張って、うんとこしょ、ドッコイショ。』と、歌を歌いながら活動しました。☺

よそ見してた子どもたちも、歌につられて、

『うんとこしょ、』と、いつの間にか、引っ張る活動をしています!

2分音符、ゆっくり伸ばす音符は小さい子どもたちにとって、

難しい活動です。

 

速い音符は、とにかく走る🏃とか、とにかく叩くとかで、できてるように見えますが、

2分音符は、片足に体重をかけて、その重たさを片足で支えられるようにならないと、ドッシ ドッシ歩けません。

リズム打ちでも、ゆっくり空中で音符の長さを保たないと、

長い音符を打つことができません。

 

そんな長さを感じる活動として、物を引っ張って表現する活動は、2才の子どもたちにとって、いい経験になります。

音楽と、体の成長、一緒に伸びていけば嬉しいですね。

体の芯に 身に付けていく リズム感です❗😃✌

 

 

 - リトミック

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

インスタ講習!?

ピアノの先生仲間と、インスタ講習へ行っってきました。 上郡のピアノの先生のご紹介 …

発表会 終わりました。🎵

クリスマスイヴの発表会が終わりました。(*^-^) 色んなハプニングがありました …

no image
リトミック研究センター兵庫支局30周年記念講演

今日は朝から、神戸の産業復興センターでリトミックの記念講習会を受講してきました。 …

no image
ヨークカルチャークラブ 1歳クラス♪

今日は 5人囃子の 笛を体験しました。 乳児は、母乳やミルクを吸うため、『吸う』 …

no image
先生、すばらしいです❗(〝⌒∇⌒〝)

『先生、素晴らしいです!』  前回のリトミックレッスンに お孫さんと来てくださっ …

no image
2歳~5歳 リトミッククラスの成長!

『今日、早いやん!』 と、私の帰宅を 一人で留守番している 息子が言いました。 …

年中さん クリスマスソングでリトミック!

ステップ4の年中さん。 今日はクリスマスソングで、聞き取りしました。 先生が弾い …

クレヨンでこいのぼり♪

一歳クラスで、こいのぼりの模様を描きました。   Rちゃんより大きいこいのぼりに …

no image
4歳リトミック  お姉ちゃんと レベルアップ!?

4歳クラスのレッスンも夏休み後半が始まりました。 いつもは、小学生のお姉ちゃんも …

no image
リトミッククラスも、夏休み後半です❗🐡

お盆休みが終わり、リトミッククラスも レッスンが再開しました。 夏休み元気だった …