1歳クラスリトミック コマ回しから鬼たいじ!
1月は、コマまわしや、羽つき、お餅つきなど、お正月遊びをたくさん取り入れてました。
前回のレッスンで 折り紙で作った花コマを 1歳クラスでプレゼントしていました。
回ることが よくわかるように、色の違う折り紙を 3枚重ねて作ってみました。
1歳クラスの子ども達にとって 軽く触って 回すコマも、とっても難しい作業です。
力を入れすぎると 回らず、 軽くコマに触って 手首をひねって クルッと回す、
コツがつかめると 次々まわり、楽しくなります!!
Aくんは、お家でも たくさんコマを回して、上手く回るようになったそうです!(^O^)
『ねじる』作業は、瓶を開けたり、ドアを開けたりする時に使います。
教室では、クルクルの歌と一緒に うずまきを描きました。
こちらも 腕や、 手首を回して、クレヨンを動かすと うずまきが描けます。
歌を歌いながら、お絵かきや、コマまわしができると、生活の中でも 役に立っていきます。
そして、折り紙。
今日は、犬の折り紙を折った後、同じ折り方から少し変えて鬼の 折り紙をしました。
次のレッスンはもう2月です。
節分の 豆まきも、お家でできると楽しいですね~。
小さい間は、物を握って 『タイミングよく 離す』 という動きが難しいです。
思った時に、手を広げ 握っている物を落とす→ 投げる というところまでいくと、
自分の意志で、思い通りに 自分の手が動かせるようになったという時期です。
たくさん 握って 離す、 握って投げる、 活動をして 手先のコントロールをみにつけられると 便利ですね!!
関連記事
-
-
人形とリトミック ~みぎ 、ひだり
お気に入り人形とリトミック 今日は、好きな人形と一緒に レッスンに来てもらいまし …
-
-
リトミック体験レッスンをしました。
3歳のリトミックと、プチ・ピアノの体験レッスンをしました。 〈ごあ …
-
-
東加古川子育てプラザ お楽しみ会 ♪
東加古川子育てプラザの《お楽しみ会》打ち合わせに行ってきました。 12月19日 …
-
-
子育てプラザ 4月行ってきました。☺
桜が満開になり、週末はお花見日和でしたね。 今日の始まりは、 『お花見いった人? …
-
-
リトミック研究センターステップ2 🔺 さんかく
今日は、さんかく🔺のクラフトをしました。😁✨✨ …
-
-
ヨークカルチャークラブ 1歳クラス ♪
1歳クラスが ヨークカルチャークラブで始まって、間もなく6ヶ月です。 ハイハイし …
-
-
LINEでリトミック♬
まだまだ 兵庫県は、自粛モードで リトミック教室の会場も閉鎖が続いています‥↘。 …
-
-
リトミック研究センター ソルフェージュ 1
ステップ5のYくん。 今日は、先生の都合で 一人レッスン。 じっくり、一人で考え …
-
-
脳を活性化! リトミック 5歳
5歳クラスでは、《カノン》の導入をしてきています。 《カノン》 とは、 簡単に言 …
-
-
6歳までに わが子の脳を 育てる90の方法
今読み始めた本が、 『6歳までに わが子の脳を そだてる90の方法』 です。脳科 …
- PREV
- 空箱で ホッと一息。(o^-^o)
- NEXT
- 加古川総合文化センター 2歳~3歳クラス







